ラベル 埼玉の公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 埼玉の公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

河川敷中央公園(狭山市) 飛行機と桜

変わり種お花見スポットとして「航空機と桜が撮れるお花見スポット」「SLと桜が撮れるお花見スポット」として他県の桜の穴場をTVで紹介して居ました。
アレ?遠くまで行かなくても埼玉県内にも両方あったような?
ということでやって来たのがここ狭山市の河川敷中央公園です。
河川敷中央公園
2017年4月5日撮影
サイクリングロードの脇に広がる桜はお花見のシートなどを広げるのにちょうどいい感じ。河川敷と言うより一段高いエリア。桜もちょうど見頃
河川敷中央公園
2017年4月5日撮影

 河川敷中央公園 基本情報

所在地:埼玉県狭山市柏原字宿田川原
アクセス:西武新宿線狭山市駅西口より徒歩10分
駐車場:アリ 無料
トイレ:アリ
TEL:04-2953-5111(公園管理事務所)
河川敷中央公園
2017年4月5日撮影
さて飛行機と桜ですが、なんと望遠レンズを忘れてしまいました。

河川敷中央公園
2017年4月5日撮影
しかも午後3時過ぎに着いたので西日(雲がかかって薄日だけど)なのでカメラを向ける方向的に逆光ぎみ
河川敷中央公園
2017年4月5日撮影

河川敷中央公園
2017年4月5日撮影

河川敷中央公園
2017年4月5日撮影

河川敷中央公園
2017年4月5日撮影
その前にカメラの腕が無いので上手く撮れません。
河川敷中央公園
2017年4月5日撮影
それでも低空で着陸体制に入る飛行機は迫力満点
河川敷中央公園
2017年4月5日撮影
狭山市や入間市の人には日常だろうし、もしかして迷惑この上ないかもですが、街中方面に低空で降りて行く姿は見てて飽きません
河川敷中央公園
2017年4月5日撮影

埼玉お花見スポット 岩槻城址公園(さいたま市)

さいたま市の岩槻城址公園には約600本の桜が咲き、開花時期に合わせて菖蒲池付近のライトアップや岩槻城址公園桜まつりが行われます
岩槻城址公園の桜
埼玉 桜の名所
2016年4月5日撮影

岩槻城址公園の桜
埼玉 桜の名所
2016年4月5日撮影

岩槻城址公園の桜
埼玉 お花見スポット
2016年4月5日撮影

岩槻城址公園の桜
埼玉 桜の名所
2016年4月5日撮影

岩槻城址公園の桜
埼玉 桜の名所
2016年4月5日撮影

岩槻城址公園の桜
埼玉 桜の名所
2016年4月5日撮影

岩槻城址公園の桜
埼玉 桜の名所
2016年4月5日撮影

岩槻城址公園基本情報

所在地:さいたま市岩槻区太田3-4 
TEL:048-757-9122(公園事務所)
アクセス:東武アーバンパークライン岩槻駅東口より徒歩約25分
駐車場:アリ

若泉公園の桜(本庄市)

埼玉お花見スポット  本庄市の若泉公園

若泉公園は毎年桜まつりも行われる本庄市のお花見定番スポット
本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
ちょうどモデルさんを使った写真撮影してました
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

旧元小山川沿いにソメイヨシノが植えられています
本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜のスポット 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

若泉公園 基本情報

所在地:埼玉県本庄市若泉2-1ほか
アクセス:JR本庄駅より徒歩約20分
若泉公園桜まつり問い合わせ 本庄市観光協会:0495-25-1111

紅葉の八丁湖

吉見丘陵にある八丁湖公園


紅葉もなかなかのもの
八丁湖 2015年12月5日撮影

八丁湖の紅葉 

紅葉の八丁湖
終わりかけですが八丁湖の周囲をウォーキングしながら赤と緑のコントラストが楽しめます

八丁湖の紅葉

アジサイの名所 雀川砂防ダム公園(ときがわ町)

雀川砂防ダムは昭和63年度に完成した重力式砂防ダムで「お花見・イベント広場」、「渓流広場」、「展望広場」の3つのゾーンからなっています。
2013年6月11日撮影 雀川砂防ダム公園
また6月中旬から7月上旬にかけてはアジサイの名所として賑わいます。
撮影は2013年6月11日なのでまだ早い感じでした

雀川砂防ダム公園基本情報

所在地:ときがわ町大字日影636-1
TEL:0493-65-1521(代)
アクセス:JR八高線明覚駅よりときがわ町路線バス雀川ダム入り口バス停下車、徒歩約15分
クルマ・東松山インターチェンジ、または嵐山小川インターチェンジから約25分
駐車場:35台(無料)ダムの下とダムの位置にアリ
2013年6月11日撮影 雀川砂防ダム
雀川砂防ダム公園 野外ステージ

砂防ダム公園の親水護岸

雀川砂防ダム公園付近地図

ラベンダーの名所 しらさぎ公園 ラベンダー山(久喜市)

久喜市菖蒲地区でゴミ処分場の跡地を利用したのがしらさぎ公園で公園南側にある筑山は2,500株のラベンダーが植栽されラベンダー山と呼ばれています。


ラベンダー山 2013年6月17日撮影

毎年恒例の「あやめ・ラベンダーのフェスティバル」を開催。
花の見頃

花しょうぶ(6月上旬~中旬)

菖蒲城趾あやめ園 16,000株(50品種)
八束緑地あやめ園 1,000株(15品種)
ラベンダー(6月中旬~下旬)

庁舎周辺(ラベンダー堤、ラベンダー苑、ラベンダー通り) 10,300株
しらさぎ公園(ラベンダー山) 2,500株


しらさぎ公園基本情報

所在地: 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲10
TEL:0480-85-1111
駐車場:10台(無料)
久喜市HP

しらさぎ公園ラベンダー山 動画

しらさぎ公園付近地図

平成の森公園の菖蒲園(川島町)

日本一長いバラのトンネルで有名な川島町にある平成の森公園には菖蒲園もあり、季節には薔薇と花菖蒲の両方楽しめます。
2013年6月6日撮影の花菖蒲
訪問日:2013年6月6日 ちょうど見頃の花菖蒲園

平成の森公園 菖蒲園基本情報

所在地:川島町大字下八ツ林920
TEL:049-297-5701(平成の森公園管理事務所)
アクセス: 東武東上線川越駅より東武バス「鴻巣免許センター行き」またはJR高崎線鴻巣駅より「川越行き」バス、「川島農協前」下車、徒歩20分。
 圏央道川島ICより5~10分
無料駐車場アリ
2580株の菖蒲園平成の森公園 ショウブ園開花状況
2013年6月6日撮影



関連ページ

 日本一長いバラのトンネル 川島町 平成の森公園ページ
平成の森公園内の「ショウブ園」ページ


平成の森公園付近地図

バラの名所 与野公園のバラ園(さいたま市)

明治10年に開設された与野公園は埼玉県内のバラの名所として有名です。
1977年に開設された広さ5500平方メートルのバラ園には、現在約170種類、約3,000株のバラが植えられており、毎年5月に『ばらまつり』が開催されます。
 2013年5月26日撮影のバラ

与野公園のバラ園動画


与野公園・バラ園基本情報

所在地埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目
バラの本数:170種類約3000株
バラの見頃:春:5月中旬~6月下旬
             秋:9月中旬~10月下旬
開園時間:9:00~17:00
休園日:年中無休
アクセス:電車:JR埼京線与野本町駅下車、徒歩15分
クルマ:首都高速埼玉大宮線浦和北インターチェンジから約5分
駐車場:アリ(無料)
与野公園のバラ園 2013年5月26日撮影

与野公園のバラ園付近マップ


より大きな地図で 埼玉県内の公園&施設 を表示

薔薇の写真

平成の森公園 バラの開花状況 2013年

バラの名所、川島町 

平成の森公園のバラの小径

バラの開花状況
2013年5月24日撮影
2013年5月24日撮影 バラの小径
2013年5月24日撮影 バラの小径
2013年5月24日撮影 バラの小径
2013年5月24日撮影 バラの小径

2013年5月24日撮影 バラの小径

2013年5月24日撮影 バラの小径

2013年5月24日撮影 バラの小径
関連ページ

日本一長いバラのトンネル 川島町 平成の森公園
平成の森公園内の「ショウブ園」
 日本一長いバラのトンネルの開花状況