ラベル 見学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 見学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017 越辺川(おっぺがわ)の白鳥

毎年冬になるとやってくる越辺川の白鳥

川島町と坂戸市の間を流れる荒川の支流 越辺川に毎年越冬のためやってくる白鳥たち これを見るために年々訪れる人も増えてる感じです
越辺川の白鳥飛来地
2017年1月17日撮影
東京都心から40Kmの場所に白鳥の楽園が
越辺川の白鳥飛来地
2017年1月17日撮影

越辺川の白鳥飛来地
2017年1月17日撮影

越辺川の白鳥飛来地
2017年1月17日撮影

越辺川の白鳥飛来地
2017年1月17日撮影
富士山の前の鉄塔が邪魔

越辺川の白鳥飛来地から見た富士山
2017年1月17日撮影

越辺川の白鳥飛来地
2017年1月17日撮影

越辺川の白鳥飛来地と富士山
2017年1月17日撮影

過去の白鳥飛来地記事

住所やアクセス情報駐車場情報など

  都心から40キロ圏の白鳥飛来地

2012年12月撮影 越辺川の白鳥

飛行船「スヌーピーJ号」係留地(羽生市)

2013年現在、日本で唯一の飛行船である「スヌーピーJ号
の係留地が、東北自動車道羽生インターチェンジ近く、さいたま水族館がある羽生水郷公園前にあるキャッセ羽生隣接地にあります。
キャッセ羽生から見たスヌーピーJ号
飛行船と言えば、以前は桶川飛行場だったのですが、その辺の事情はわかりません。
なお、スヌーピーJ号は全国を周っているのでいつもここにあるとは限りません。

フライトスケジュール

飛行船「スヌーピーJ号」動画

JAXA 地球観測センター

宇宙航空研究開発機構 地球観測センター
地球観測センターへは鳩山高校付近から鳩山カントリークラブの脇を登って行きます。
正門を入ってすぐ左側に守衛所がありますので、ここで名前などを記入して敷地内に入ります。

クルマは地球観測展示室前の駐車場に停めます。
地球観測展示室

地球観測センター基本情報

所在地: 埼玉県比企郡鳩山町大字大橋字沼の上1401
見学は無料です。
4月と9月にセンターの内部設備を公開します。
詳細はイベントカレンダー
アクセス:東武東上線「高坂駅」西口からタクシーで約15分。 または、西口より「鳩山ニュータウン」行きバスで「山村学園短期大学前」下車、徒歩(登り)約30分。
関越自動車道 鶴ヶ島インターチェンジ、東松山インターチェンジから約20~30分。
駐車場:アリ 無料  約30台
車椅子・ベビーカー:可
お弁当持込:屋外のみ可
ペットの入場:屋外のみ可
見学のお問い合わせ: TEL 049-298-1200

地球観測展示室

年中無休(年末・年始・特定日を除く)
開館時間 10:00~16:30 入場無料

JAXA 地球観測センター 地球観測展示室内動画