ラベル うどん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル うどん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ときがわ町 しいの木 肉汁うどん

しいの木

ときがわ町のしょうぶ園
から程近い所に有るのが古民家を改装したようなうどん屋さん
しいの木
周囲はサイクリストもよく走っているのでサイクルスタンド?完備
メニュー
もりうどん 冷 温
肉汁うどん 冷 温
海老天うどん 温
カレーうどん 温


所在地:埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠403-2
営業時間:11:00~15:00
定休日:月・木
TEL:0493-66-0330
外にも席があるのでこの日は外で

しいの木 
肉汁うどん 800円
値段など訪問日2017年6月14日の情報です

唐辛子とゆず


嵐山農産物直売所 麺小屋 生うどん

嵐山渓谷の紅葉を見た帰りに寄ったのが嵐山町を走る国道254号線沿いにある嵐山農産物直売所。
いつものように汁に入れるキノコ類やネギなどと生うどんを購入

2016年12月6日購入
麺小屋というところの300g っと、レシートをそのまま手打ちしてくれる家計簿アプリを使用してましたが残念ながら個別入力が中止になり、しかしすっかり忘れてうどんの値段を書き留めて居ませんでした。
茹で上がりは約500gで少し丸みのあるうどんですね

嵐山農産物直売所基本情報 

所在地:比企郡嵐山町千手堂686-1
TEL:0493-62-6596
営業時間:9時00分~17時30分
定休日:水曜日(年末年始休業)
駐車場:有り 100台

秩父うどん 大島うどん

秩父市の中心から秩父往還を奥秩父方面に向かい西武秩父線をくぐり秩父鉄道を渡る手前を左折し道なりに少し心配になるくらい進むと右側に大島うどんさんが現れます。
大島うどん外観
店の前は駐車場になっており反対側を見上げると秩父のシンボルである武甲山
大島うどんの南側には秩父のシンボル武甲山
店内はテーブル席と右に入ったところに座敷があります

メニューはごく一般的な街のそば&うどん屋さんでうどんしかありませんみたいなかたくなな店ではありません。
大島うどんメニュー
2016年4月現在のものです
メニュー
冷たい  そば・うどん
もり    そば・うどん  680円
くるみ汁 そば・うどん  840円
えび天  そば・うどん 1520円
二天一流 そば・うどん  1200円
鴨せいろ  そば・うどん   890円
イベリコ豚肉汁 そば・うどん 890円
冷やしたぬき 夏 そば・うどん 840円

ランチメニュー
天丼ランチ 890円
カツ丼ランチ 890円
ネギトロ丼ランチ 890円
大島うどんランチメニュー
2016年4月現在のものです
舞茸の天ぷら 450円~600円
大島うどん舞茸の天ぷら
2016年4月現在のものです
大島うどん店内から駐車場
大島うどん座敷席
うどん好きですが890円と言うコスパに負けて天丼ランチ
大島うどん 天丼ランチ
次回はうどんを目一杯食べたいです

大島うどん 天丼ランチ動画


天丼ランチ890円
天かす無料で貰えました

 大島うどん基本情報

所在地: 埼玉県秩父市下影森286-2
営業時間:  11:00~15:00  17:00〜19:00

定休日: 月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場:有り 9台



大島うどんうどん / 影森駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

川島農産物直売所 かわしま工房の生うどん

川島町を走る国道254号沿い上り車線側にある川島町農産物直売所


外は花や野菜の苗、中では地域で取れた野菜やお弁当や茹でたうどん、とうふ、各種生麺などを販売しています。

その中で気に入っているのがかわじま工房の手打ちうどん
350gで税込み300円です
見た感じ少し平べったいいわゆる「ひもかわうどん」に近いかも?

茹で上がりはこんな感じ。
コシがあってツヤもあるけどツルツルではないのが良い
なんかおつゆによく絡む
ちなみに茹で上がりは約700gになりました
そこら辺のうどん屋の大盛りより多いかも


東秩父村 和紙の里 すきふね 天ぷら付きうどん

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産へ登録決定
「和紙:日本の手漉和紙技術」としてユネスコ無形文化遺産保護条約「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表(代表一覧表)」へ記載するようユネスコ無形文化遺産保護条約政府間委員会の補助機関による勧告がなされましたが、登録決定しました。

その中の一つである「細川紙」の手漉技術の伝承・後継者の育成、地域の活性化を目的としてオープンしたのが「和紙の里」です。
ユネスコ無形文化遺産「和紙:日本の手漉和紙技術」
の体験施設「和紙の里」
 そしてその一角にあるのがいわゆる農家レストラン、お食事処「すきふね」
 東秩父村の農家のおばちゃんたちが働いてるお店です

すきふね基本情報

所在地:埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂441
アクセス:東武東上線またはJR八高線で小川町駅下車、白石車庫・皆谷行き路線バスにて、和紙の里バス停下車、徒歩約3分
関越自動車道嵐山小川インターチェンジより30~40分
駐車場:アリ  和紙の里のPです。すきふねには横付け出来ません。
営業時間: 11:00~16:30
定休日:月曜日(月曜が祭日の場合は営業、翌日の 火曜日が振り替え定休となります)

和紙の里HP

すきふねメニュー
 蕎麦を頼む人の方が多いかも

すきふね 主なメニュー

盛りうどん¥500  天ぷら付きうどん¥700  天ぷらうどん¥600 
きんぴらうどん¥600  山菜うどん¥600
ざるそば¥600 天ぷら付きそば¥800 天ぷらそば¥700 きんぴらそば¥700   山菜そば:¥700 

 天ぷら付きうどん

天ぷらと薬味

うどん

東秩父村和紙の里 すきふね 天ぷら付きうどんの動画

(桶川市)べに花ふるさと館のきのこ汁うどんとかき揚げ小結

桶川市にあるべに花ふるさと館では
 再構築した古民家でうどんや蕎麦が食べられます。

べに花ふるさと館基本情報

所在地:埼玉県桶川市加納419-1
アクセス:JR高崎線桶川駅東口より細谷経由菖蒲車庫行き朝日バスにて天神入口停下車徒歩3分程度
駐車場:アリ
30台くらい停められますが時期時間によっては満車の時も有ります。べに花の開花時期などには臨時駐車アリ 営業時間: 11:00~20:00(L.O)
定休日:月曜日(祝日の場合、翌日へ繰り越し)
べに花ふるさと館公式HP

きのこ汁うどん


きのこ汁
かき揚げ 小結
薬味は埼玉で定番のいわゆるネブカ(深谷ネギ)

べに花ふるさと館 きのこ汁うどんと小結かき揚げ のビデオ

(秩父市)樹の店 蕎麦、うどんの合盛り 

秩父路(彩甲斐街道)を奥秩父方面に進み浦山口駅を過ぎて左手に浦山ダムが見えたらすぐ左側に樹の店の細長い店舗があります。
浦山ダム

樹の店

樹の店

前の道路にちょうど駐車スペースが有りますが、駐車場はちょっと先の左手にあります。
 樹の店 というくらいなので店内には木の売り物が置いてあります
 テーブルも木製の立派なものです
メニューにはうどんや蕎麦につきもの?の天ぷらはありません

メニュー&料金は訪問日(2012年11月13日)のものです


うどんと蕎麦の合盛り

樹の店基本情報

所在地:埼玉県秩父市荒川上田野82-6

アクセス:秩父鉄道 浦山口駅より徒歩10分程度

駐車場:アリ

営業時間:11:00~15:00

定休日:木曜日(臨時休有)


樹の店公式HP

蕎麦、うどんの合盛り 樹の店のビデオ