埼玉アジサイの名所 幸手市権現堂桜堤の紫陽花

県営権現堂公園は、埼玉県東部地域の幸手市、久喜市(旧栗橋町)に面積34.8ヘクタール(東京ドーム7個分)で「レクリエーションの拠点ならびに水とのふれあいの場となる公園」を目指して整備中の県営公園です。

幸手市 埼玉県立権現堂公園のあじさい

県立権現堂公園内にある幸手市の権現堂(桜)堤と言えば桜の名所として有名ですが、
埼玉県内有数のアジ サイの名所でもあります。

古代蓮の里(公園) 行田市

古代蓮の里 行田市

公園面積が14ヘクタールと東京ドーム約3個分にもなる園内で、焼却場施設の造成のため掘削によってできた出来た水溜りに1400年~3000年前と言われる古代蓮のが目覚め花を咲かせたことから古代蓮の里で移植した古代蓮(8万株)を育てています。
41種の花蓮(2万株)があり開花時期も微妙に違います。
また、ローラーすべり台や小規模アスレチック等の遊具、地上50mの展望室や、行田市の野菜、名産品販売所や、うどん屋もあります。駐車場は花蓮開花時期の6月中旬から 8月中旬まで有料になります。
普通、小型、軽自動車 1台あたり1日   500円
乗合型自動車      1台あたり1日 1500円
古代蓮の開花時期により毎年駐車場の有料期間や施設の営業時間が変わります
古代蓮の里公式HPでご確認下さい。
所在地:埼玉県行田市小針2375番地
問い合わせ先:048-559-0770
アクセス: 東北自動車道 羽生I.Cから約12㎞ 約25分
加須I.Cから 約14㎞ 約30分
下記地図参照

JR高崎線
行田駅 東口から行田市市内循環バス(観光拠点循環コース右・左回り)
吹上駅 北口からタクシー約8km
秩父鉄道
行田市駅 南口から行田市市内循環バス(東循環コース右回り)
古代蓮開花期間中JR高崎線行田駅からシャトルバスを運行

注意*蓮の花は午前中に開花し、午後には蕾に戻ってしまいます。
アジサイの花も綺麗

古代蓮会館

入館料  (展示室、展望室、休憩所をご利用いただけます。)
個 人 団体 (20名様以上)
大人
(高校生以上) 400円 1人につき 320円
小人
(小・中学生) 200円 1人につき 160円
※未就学児童は無料です。

無料で見れる
原市沼の古代蓮

古代蓮の里【埼玉県公式観光動画】を見る

埼玉県 あじさいマップ

埼玉アジサイの名所

加須市 フジとアジサイの道

埼玉県内紫陽花の名所・穴場の地図

アジサイの名所詳細はマップ内の印をクリックして下さい。

藤の花やアジサイが美しい玉敷公園(たましきこうえん) 加須市

加須市(旧騎西町)玉敷公園(たましきこうえん)

玉敷公園(玉敷神社)は加須市(旧騎西町)にあり、埼玉県指定天然記念物になっている藤棚は樹齢400年、幹周り約4.8m、枝張りは700平方メートルにもなる立派なもので県内では有名ですが、季節になるとアジサイの花も綺麗です。
玉敷公園(玉敷神社)の大藤棚
玉敷神社のフジ説明

玉敷公園(玉敷神社)の大藤棚

玉敷公園(玉敷神社)の大藤棚
玉敷公園(玉敷神社)のアジサイ


玉敷公園から騎西町生涯学習センター(キャッスルきさい)までの約1.5Kmの遊歩道を「ふじとあじさいの道」と呼び、約 100種類1万2000本のアジサイが色とりどりの花を咲かせます。

月9ドラマ「幸せになろうよ」ロケ地 「埼玉スタジアム2002公園」

埼玉スタジアムと言えばアジア最大級のサッカー専用スタジアムとして、W杯を始めとする国際試合も頻繁に行われ、また、浦和レッズの本拠地としても有名ですが、「埼玉スタジアム2002公園」はドラマの撮影地としてもたびたび使用されています。
2011年4月から放送の香取慎吾さん主演月9ドラマでも大倉孝二さん扮する小松原進と黒木メイサさん扮する柳沢春菜がデートの待ち合わせする公園として「水の広場」が使用されました。



埼玉スタジアム2002公園 ご利用のご案内
浦和美園駅から埼玉スタジアムへ
歩行者専用道路を徒歩約15分

埼玉スタジアム2002公園利用時間
7:00~21:00
※ 5月1日から8月31日の期間は6:00~21:00となります。
※ Jリーグなどの大規模イベント開催時は駐車場の利用が制限されます。

鎮守の森公園 (久喜市)

神明神社 鎮守の森公園

天王山塚古墳の裏手と言いますか北側、神明神社の南側にあるのが鎮守の森公園です。
所在地:久喜市菖蒲町上栢間3312番地1
駐車場:アリ

鎮守の森公園上空写真地図

を見てもらえば良くわ有りますが、前方後円墳のようなものがあります。


より大きな地図で 埼玉県の公園&施設 を表示

現地で実際見ると、やはり古墳ですが、
詳細不明です。

埼玉県 環境科学国際センター(加須市)

埼玉県 環境科学国際センター

環境科学国際センター環境問題について体感しながらわかりやすく学習できる施設です。クイズ形式になっている物が多くゲーム感覚で学べるので小学生の自由研究にGood。

所在地:〒347-0115
埼玉県加須市上種足(かみたなだれ)914
電 話:0480(73)8363
開館時間:午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時までです)
休館日:月曜日(ただし、休日、県民の日は開館)
開館した月曜日の翌日(ただし、開館した月曜日に休日が続く時は、最後の休日の翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
入場料:個人
一般300円 学生・高校生200円
団体(20名以上)
一般180円 学生・高校生120円

※中学生以下・65歳以上の方、障害のある方は無料です
アクセス:JR高崎線 鴻巣駅より朝日バスで「加須車庫ゆき」または「加須駅ゆき」または「騎西福祉センターゆき」約15分、「環境科学国際センター」下車、徒歩3分
東武伊勢崎線 加須駅より朝日バス「鴻巣駅ゆき」または「鴻巣駅経由 免許センターゆき」約15分、「環境科学国際センター」下車、徒歩3分
東北自動車道 加須ICから約10km
圏央道 桶川北本ICから約12km
関越自動車道 東松山ICから20km
駐車場: 大型9台、普通車約110台 無料

石田堤 石田堤史跡公園

石田堤史跡公園 鴻巣市

石田堤は天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原城攻めに際し石田三成が忍城攻略のため築いた堤防です。石田堤史跡公園では堤の断面を見学することが出来修復した。修復前の調査で石田堤の規模は高さ約3.2m、幅員は19m以上あったことが確認されました。
石田堤史跡公園内にはトイレもあり石田堤の端には旧吹上町の元プール(プールは取り壊されてありません)駐車場(無料)もあります。
石田堤史跡公園














石田堤は総延長14Kmとも28Kmとも言われ諸説あるようです。

鴻巣市川の石田堤は川も無いのに電車の高架のように堤防が残っています。
元プール駐車場付近の石田堤
 石田堤の上に上がると民家の1階屋根程度まであります。

川越駅 川越駅周辺

川越駅

川越市にある東武鉄道の東上本線とJR東日本の川越線が乗り入れている駅ですが改札は別々となっており、駅舎内にはそれぞれ「エキア (EQUIA) 川越」と「ルミネ川越店」という商業施設が入っています。
東武川越駅
所在地:埼玉県川越市脇田町24-9
所属事業者:東武鉄道
開業年月日:1915年(大正4 年)4月1日
JR 川越駅
所在地:埼玉県川越市脇田本町39-19
所属事業者:東日本旅客鉄道(JR東日本)
開業年月日:1940年(昭和15 年)7月22日

川越駅西口
ルミネ川越店が見えます。
レトロなバス

小江戸巡回バス

は西口駅前発着
一日フリー乗車券は500円です。
川越駅東口 エキア川越が見えます。
東口は橋上デッキとなっておりアトレなどと繋がっています。
川越アトレ横から西口に渡る歩道橋
川越駅本川越駅を結ぶ?クレアモール
クレアモールは異常に混雑しています。埼玉の中でもおそらく一番混んでいる商店街。

国指定史跡 杉山城 (嵐山町)

杉山城 

別名 初雁城は城マニアの人から言わせると戦国山城の中でも模範になるような名城のようです。
もちろんその素晴らしさが認められ、菅谷館跡(嵐山町)、松山城跡(吉見町)、小倉城跡(ときがわ町・嵐山町・小川町)とともに「比企城館跡群」として 国指定史跡になっています。
とは言っても、戦国時代の山城ですから姫路城や熊本城のような立派な天守が現存するわけでもなく、遠目で見た感じは写真のようにただの小山です。

ちなみに右にある白い建物は玉ノ岡中学校でその左下が杉山城跡の入り口になる積善寺

杉山城基本情報

所在地:埼玉県比企郡嵐山町杉山雁城654番地
国指定史跡:平成20年3月28日指定
遺構:曲輪・土塁・空堀・虎口・馬出・井戸
アクセス:東武東上線武蔵嵐山駅下車徒歩約3~40分
関越道嵐山小川インターチェンジより県道296号にて
駐車場 臨時駐車場アリ 
積善寺HP http://www7.ocn.ne.jp/~shouden/sugiyama.htm にもお寺のPが利用出来ると書いてあります。

杉山城跡入り口

玉ノ岡中学校へ登っていく手前に杉山城跡 大手入り口の看板があります。

積善寺(しゃくぜんじ)

国指定の史跡「杉山城址」の門前に位置し開山は1571年と伝えられるのが積善寺です。
所在地:埼玉県比企郡嵐山町杉山600
杉山城へ行く場合の駐車場はこちらのお寺に置かせていただけるようです。
特に此処から先は私舗装なので崩れる恐れもあります。



注意事項:
杉山城跡はすべて私有地です。公開は地権者のご理解によるものですので、見学に際しては必ずマナーを守って下さい。
と看板が出ています。
積善寺裏手からの上がり口

杉山城出郭(でぐるわ)

積善寺の右手、玉ノ岡中学校方面から登って行くとスキーのゲレンデのような斜面に出ます。
ここが大手口の東側下に配置されている出郭(でぐるわ)で上部が大手口。

鹿島古墳群 深谷市

鹿島古墳群(かしまこふんぐん)

所在地:旧大里郡川本町鹿島(現深谷市)
白鳥の飛来地で有名な荒川の川岸の2キロに広がる古墳群。
現存する古墳56基の中には埴輪をもっているものもあります。
説明板1

鹿島古墳群

所在地 大里郡川本町鹿島

荒川中流域における古墳群で、分布は川本町鹿島、本田、江南町押切の範囲に及び河岸段丘上約二キロメートルにわたっている。
現存する古墳五十六基は、小円墳がほとんどで荒川に近い古墳には埴輪を持っているものがある。
昭和四十五年に圃場整備事業に伴い県教育委員会により二十七基の古墳が発掘調査されている。主体部は荒川系の河原石を用いた若干胴の張る横穴式石室で玄室には棺座を設けたものも見られた。天井、奥壁は緑泥片岩(りょくでいへんがん)を使用していた。玄室と羨道の比は、二対一となり三十センチメートル(漢尺)の定尺となるものが 認められている。
出土遺物には、玉類が少なく、鉄鏃(てつぞく)、直刀(ちょくとう)、刀子(とうす)、耳環(じかん)などが多く出土している。
古墳の年代は奈良時代初期の住居跡の上に古墳が構築されているものがあり、七世紀初頭から八世紀初頭にかけてつくられたものと推定される。
古墳の埋葬者は、在地において先進的な役割を果たした豪族であろうと思われる。
荒川旧流域を代表する最も保存の良い古墳群で、埼玉県古墳文化の地域研究の上で貴重なものである。昭和四十七年三月二十日、県の史跡として指定されてい る。

平成十一年九月
埼玉県 

説明板2
鹿島古墳群

古墳とは今から千七百年前から千四百年前頃にこの地域の有力者を埋葬するために造られた墓で、土を高く盛り上げて、その内部に遺骸を埋葬する場所が設けられています。
古墳の形は、平面形から前方後円墳や円墳、方墳などと様々な形がありますが、鹿島古墳群は円墳だけで構成されています。この様に小さな円墳が密集する古墳群を特に「群集墳」と呼び、鹿島古墳群はその規模から県内を代表する群集墳です。
鹿島古墳群では、遺骸を埋葬する施設として荒川の河原石を積み上げた長さ四メートル、幅二メートル前後の楕円形の石室が築かれています。また、出入りできる入り口が設けられ、こうした石室を横穴式石室と呼びます。この石室には遺骸とともに生前使用していた太刀や弓矢、刀子(とうす)などが副葬されました。鹿島古墳群では太刀などの武器具が多く出土しています。
また、墳丘の表面は河原石で飾られており、築造された当時は草や木に覆われた現在のイメージとは異なった、白く輝く荘厳な姿であったようです。

埼玉県教育委員会
川本町教育委員会 

写真のように平地に小高い小山がポコポコあります。
冬は白鳥の飛来地、春は桜の穴場です。
所在地:埼玉県深谷市本田
アクセス:熊谷駅からバス
関越道花園インターから15分程度
無料駐車場アリ
お問い合わせ先:深谷市生涯学習課 048-572-9581
または、川本出土文化財管理センター048-583-6019

埼玉県こども動物自然公園

埼玉県こども動物自然公園

埼玉県こども動物自然公園と言えばやはりメインはコアラでしょう。園内は「東園」と「北園」に分かれていてかなり広いです。
「こども」がつく通り 、小動物などとの触れ合いがメインで定番肉食獣などはほとんど居ません。
雨でも大丈夫なこどもの城は別料金
{開館時間:9:30~16:30料金 :一般(小学生以上)100円}となっています。
2011年4月から傾斜地や波の出るプールで海を再現した展示面積世界最大級の生態園「ペンギンヒルズ」がオープンし、フンボルトペンギンと触れ合えます。

埼玉県こども動物自然公園の基本情報

動物一覧

入園料:大人(高校生以上) 500円 (30人以上の団体1人 400円)
小人(小・中学生) 200円 (30人以上の団体1人 160円)
開園時間 :午前9時30分~午後5時(11月15日~2月10日は午後4時30分まで)
休園日:毎週月曜日(休日のときは開園)
※1月は月・火曜日閉園の時もあり
その他年末年始
駐車場:大型 1200円 普通  600円
アクセス:東武東上線高坂駅より徒歩約20分
東武東上線高坂駅より鳩山ニュータウン行きバス、こども動物自然公園前下車
関越自動車道東松山ICより5Km約15分

埼玉県こども動物自然公園【埼玉県公式観光動画】

映画 20世紀少年ロケ地 熊谷スポーツ文化公園

熊谷スポーツ文化公園

映画 20世紀少年ロケ地

2008年6月、熊谷スポーツ文化公園に撮影機材車大集合
映画のエキストラも待機

桶川市 城山公園 の桜

桶川市にある城山公園は鎌倉時代に築城された三ツ木城址に造られた公園で
城山公園と名づけられました。

約10.3haある城山公園内には300本以上の桜の木が植えられており、
お花見の穴場となっています。

フィールドアスレチック(冒険広場)

城山公園基本情報

城山公園所在地:埼玉県桶川市大字川田谷2839−11
バーベキュー:城山公園内では公園管理事務所で予約(TEL予約不可、問い合わせのみ)をすれば無料でバーベキューやデイキャンプが出来ます。
その他有料施設としてテニスコート(クレイ4面)や、軟式野球やサッカーなどができる多目的広場があります。
問い合わせ:城山公園管理事務所048-786-5881
アクセス:圏央道桶川北本インターチェンジを下りてすぐです。
JR高崎線桶川駅西口より 桶川市内循環バス「べにばなGO」で西循環または東西循環外回り、
城山公園西口前バス停下車

県道さいたま鴻巣線沿い第二駐車場からの入り口付近

伊奈町のバラ園 伊奈町制施行記念公園

伊奈町 薔薇園

バラ園
伊奈町の町制施行記念公園に埼玉県内最大のバラ園があり約200種4000株を越えるバラが5月と10月の年2回花を咲かせます。

バラ園図鑑赤系 バラ園図鑑黄系 バラ園図鑑ピンク系 バラ園図鑑白系 薔薇情報局

有料期間 5月中旬~6月上旬

(料金) 大人 200円/1回   1,000円/1シーズン (予定)
(療育手帳、身体障害者手帳提示者、要介護認定を受けている方及び18歳以下の方は無料)
(開園時間) 有料期間のみ午前9時~午後6時まで(入場は午後5時30分まで)
それ以外は自由に入場できます。
(担当) 都市計画課 公園緑地係 電話048-721-2111 内線2422
所在地
埼玉県北足立郡伊奈町大字小針内宿732-1

電車
JR大宮駅から埼玉新都市交通「ニューシャトル」内宿駅下車、徒歩8分


国道17号、久保交差点を伊奈方面へ15分
国道122号、根金交差点を伊奈上尾方面へ5分
さいたま栗橋線上尾沼南入口から伊奈へ六道交差点を久喜方面へ

伊奈町制施行記念公園付近の地図


大きな地図で見る

他のバラ園記事

日本一長いバラのトンネル 川島町 平成の森公園

日本一(世界一)のわらじ 子ノ権現 天龍寺

子ノ権現 天龍寺(ねのごんげん てんりゅうじ)鉄のわらじ

天龍寺にある鉄のわらじは日本一(世界一)の重さがあると言われ
その重量はなんと2トンです。
天龍寺は832年(天長9)の子の年、子の月、子の日、子の時刻に生まれ7歳で仏門に帰依した子の聖(ねのひじり)が911年(延喜11)に十一面観音像を祀って創建した古刹で足腰の神様として知られています。
所在地:
埼玉県飯能市南461
アクセス:
西武秩父線「吾野駅」「西吾野駅」から徒歩約90分
西武池袋線「飯能駅」「東飯能駅」からクルマで約40分
圏央道 狭山・日高ICより60分

駐車場:あり
時間:9~17時(冬期は~16時)
問い合わせ:TEL042-978-0050

天龍寺付近の地図


大きな地図で見る

八丁湖公園(はっちょうここうえん)

八丁湖 八丁湖公園(はっちょうここうえん)

吉見町にある八丁湖は周囲約2Km、面積は約52,000㎡の人造湖で
外周1,6Kmのウォーキングコースが整備されています。

 その他周囲の丘陵を散策する丘陵コースや自然植物観察コース、野鳥観察コースなどのウォーキングコースも整備されています。
八丁湖のすぐ脇には黒岩横穴古墳群もあります。
八丁湖の一番奥は県の蝶ミドリシジミの森として保全されています。
八丁湖公園所在地:埼玉県比企郡吉見町黒岩
より大きな地図で 埼玉県の公園&施設 を表示
お問い合わせ先:
吉見町まち整備課 都市計画係 0493-54-1511 内線234

八丁湖公園駐車場