ラベル 埼玉県北部 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 埼玉県北部 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

プレシア 埼玉アウトレット 直売所

(株)プレシア埼玉の敷地内にあるアウトレット直売所です。
工場の敷地に入ると駐車スペースがあり目の前の工場の端にあるプレハブの倉庫みたいなのがアウトレットの販売所

プレシア埼玉アウトレット基本情報

所在地:埼玉県大里郡寄居町赤浜1337-2
アクセス:東武東上線男衾駅より徒歩約26分
関越自動車道花園ICより10分程度 TEL:
営業時間:10:00~17:00
定休日:1月1日1月1日を除き年中無休

簡易ケースがありいわゆるB級品ですが何が?ってくらいのものも多くもちろん味は同じで価格はずっとお安いお財布に優しい埼玉県民の味方

アウトレット ロールケーキ


アウトレット シュークリーム
プレシアに限らず埼玉県内には食品工場が多いのでアウトレット販売してる工場も多いです

秋山十二天社(本庄市)

埼玉の巨木 寺戸の樫 からさらに山道を登って行き一番奥にあるのが秋山十二天社
 最後にそうとうキツい石段が待っています
163段高低差26mあるそうです
 一体どうやって社殿の部材を運んだのか?
 秋山十二天社境内からの眺めはサイコー
スッキリ晴れていればスカイツリーも見えるとか

 秋山十二天社基本情報

所在地:本庄市児玉秋山3556
アクセス:細くて急な道ですが石段の下までクルマで行け数台停めれます
創建:秋山十二天社は神仏混合の神社で一説には平安初期とも


姥宮神社(とめみやじんじゃ)寄居町

寄居町の風布にある神社です。
国道140号方面から日本水(やまとみず)方面に山を登っていく途中にひっそりとある神社でうっかりすると通り過ごしてしまうくらいですが、寄ってみると意外と面白い神社。

 姥宮神社(とめみやじんじゃ)基本情報

所在地:寄居町風布125
アクセス:秩父鉄道波久礼駅から徒歩30分程度
皆野寄居有料道路寄居町風布ICよりクルマで約5分
駐車場:特に無いが空き地アリ数台駐車可


 な、なんと!狛犬ならぬ狛蛙


 社殿の裏には胎内くぐり(神潜りの岩穴)

 立派な姥宮神社拝殿にある彫り物





2017 桜のスポット 開花情報 鉢形城のエドヒガンザクラ 満開

2017年4月4日現在 鉢形城跡のエドヒガンザクラ 満開です

鉢形城 エドヒガン桜

鉢形城跡は国指定史跡です。その一角にエドヒガンザクラの大木があります。
鉢形城跡のエドヒガンザクラ
2017年4月4日撮影
 最盛期には桜のライトアップもあります
鉢形城跡のエドヒガンザクラ
2017年4月4日撮影

鉢形城跡のエドヒガンザクラ
2017年4月4日撮影

鉢形城跡のエドヒガンザクラ
2017年4月4日撮影

鉢形城跡のエドヒガンザクラ
2017年4月4日撮影

鉢形城公園(鉢形城址) 基本情報

所在地:埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2496-2
TEL:048-586-0315(鉢形城歴史館)
アクセス:東秩父村営バス寄居駅発・和紙の里行き、鉢形城歴史館前下車、徒歩約10分。
寄居駅より徒歩20分
関越自動車道花園インターチェンジより国道140号バイパス経由、秩父・長瀞方面へ6km、約15分
駐車場:アリ(無料)
駐車場利用時間:9:00~17:00 


鉢形城公園(鉢形城址) アクセス用マップ


より大きな地図で 埼玉マップ を表示

お花見スポット 下台池公園(深谷市)

唐沢川の桜堤

に隣接する下台池公園も季節になると桜がいっぱい
下台池公園の桜
2010年4月9日撮影
 深谷市内の代表的な桜の名所の一つです
下台池公園の桜
2010年4月9日撮影

下台池公園の桜
2010年4月9日撮影

下台池公園 基本情報 

所在地:埼玉県深谷市西島5-11
アクセス:JR深谷駅より徒歩2~3分
その名の通り池がメインで釣りが出来る公園

唐沢川の桜堤(深谷市)埼玉桜の名所

JR深谷駅を出たすぐ脇に流れている唐沢川は
深谷市のお手軽なお花見スポットでもあります

桜の開花時期にはライトアップも行われます
深谷市のお花見スポット
唐沢川の桜堤
2010年4月9日撮影
桜の開花時期に合わせ隣接する龍宮神社にてふかや桜まつりも開催されます
深谷市の桜の名所
唐沢川の桜堤
2010年4月9日撮影

深谷市のお花見スポット
唐沢川の桜堤
2010年4月9日撮影

深谷市のお花見スポット
唐沢川の桜堤
2010年4月9日撮影

深谷市の桜の穴場
唐沢川の桜堤
2010年4月9日撮影

唐沢川の桜堤 基本情報

所在地:埼玉県深谷市西島5ほか
アクセス:JR深谷駅を出てすぐ脇
TEL:048-575-0015 (深谷市観光協会)
深谷市観光協会HP

(深谷市)花園蕎麦 十割蕎麦 大盛り

花園(深谷市)にあるセルフの人気お蕎麦屋さん。

お昼時は結構並びますが良くあるさぬきうどんのセルフ店のようなシステムなので意外とスムーズ

店内に入ると通路を反時計回りに進みます。

まずはメニュー看板で注文する蕎麦を決めます。
左に折れたらトレーを取って注文口で蕎麦の種類(冷たい蕎麦、木の実つけ汁、とろろつけ汁、けんちんつけ汁、カレーつけ汁、温かいそば、かけそば、かけ大根そば、けんちんそば、カレーそば等)量(普通盛りか大盛りか)、サイドメニュー(各種天ぷら、小鉢、おにぎり、ご飯など)をを注文、出てきたらお会計、最後に薬味(わかめ、わさび、ネギなど)を取って空いてる席へ
カウンター席、テーブル席、お座敷とあります。






花園蕎麦 十割蕎麦 大盛りの動画

(熊谷市)うどん竜屋 天セイロうどん

JR行田駅とJR熊谷駅の間を通る国道17号線沿い、自動車販売会社や飲食店が建ち並ぶ場所にあるのがうどん竜屋さんです。

店内はレストランっぽい造り
メニューにも定食や日替わりセットがあります。
埼玉県内ではよく見かける、いわゆる一般的な埼玉県民の1日1回はうどんも食べたいんだけどコメも食いたいんだよなぁっていう要望に応える山田うどん方式?のお店です。

竜屋メニュー
訪問日(2013年2月19日)のメニュー&料金です


竜屋の天セイロうどん

つゆ

薬味

天ぷら盛り合わせ

うどん

うどん竜屋基本情報

所在地:埼玉県熊谷市佐谷田2564-1
アクセス:JR行田駅より約1.6Km
駐車場:アリ
営業時間 10:30~21:30
定休日 第二・第四木曜

うどん竜屋 天セイロうどんのビデオ