ラベル 幸手市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 幸手市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

権現堂堤の曼珠沙華

埼玉県で曼珠沙華の名所と言えば日高市 巾着田曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が有名ですが、
幸手市にある桜の名所やアジサイの名所で名高い権現堂堤も75万本の曼珠沙華が咲き誇る場所として毎年多くの人が訪れます。
写真撮影日2012年10月5日


訪問日は平日でしたがすでに多くの人が訪れ無料駐車場もかなり混雑していました。




曼珠沙華は満開
権現堂堤の曼珠沙華:写真撮影日2012年10月5日

権現堂堤の曼珠沙華:写真撮影日2012年10月5日

権現堂堤の曼珠沙華:写真撮影日2012年10月5日

権現堂堤の曼珠沙華:写真撮影日2012年10月5日

権現堂堤の曼珠沙華:写真撮影日2012年10月5日

権現堂堤の曼珠沙華:写真撮影日2012年10月5日

権現堂堤の基本情報

所在地:埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)  
電話: 権現堂公園管理事務所 0480-44-0873または幸手市観光協会 0480-43-1111
駐車場利用時間: 午前8時30分~午後5時まで
アクセス:東武日光線幸手駅より朝日バス「五霞町役場」行きバスに乗車し、「権現堂」で下車

権現堂堤付近の地図


より大きな地図で 埼玉MAP を表示

埼玉県東部の農産物直売所

埼玉県東部地区の農産物直売所

各農産物直売所の地図は下部の方にあります。
*ココで言う埼玉県東部とは管理人が便宜上分けたものです。
市町村
直売所名
住所
電話
春日部市
定休日:水曜日、年末年始など
営業時間:午前10時~午後2時
春日部市南2-5
048-733-6115
久喜市
南栗橋農産物直売所(フレサ)
火・木・土曜日のみ営業
久喜市南栗橋4-17-17
0480-52-0842
越谷市
営業時間 9:30~18:00 
定休日:水曜日
駐車場 アリ
ねぎ・ほうれん草・小松菜などのとれたて野菜、クワイなどの特産品、花・ハーブ
越谷市赤山町1-115
048-960-6180
越谷市
越谷ねぎ・ブロッコリー・カリフラワー・トマト・キャベツ・ホウレンソウなどのとれたて野菜、クワイなどの特産品クワイ、切花
越谷市蒲生寿町4-9
048-961-6355
幸手市
ゆうあい幸手農産物直売所
営業日: 火・木・土・日の10時~13時
定休:日:月・水・金
幸手市東2-24-15
0480-42-3813
久喜市
JA南彩菖蒲グリーンセンター
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休(他年末年始休業有)
久喜市菖蒲町小林227
0480-85-4444
白岡町
JA南彩白岡農産物直売所

営業時間 :9:00~17:00
定休日:日曜定休 (他年末年始休業有)
白岡町大字柴山1451
0480-97-0434
白岡町
しらおか味彩センター

営業時間:

おおばん市場  
夏季(4月~9月)午前 9:30~午後5:00  
冬期(10月~3月)午前10:00~午後5:00  

いっとこ茶屋  
夏季(4月~12月)午前11:00~午後3:00  
冬期(1月~3月)午前11:00~午後2:30

定休日:  月曜日  
※ただし月曜日が休日の場合は、その翌日
白岡町大字千駄野398
0480-93-9800
杉 戸町
営業時間:9:00~17:00 定休日:毎月第1・3水曜日(祝日の場合営業)
駐車場:アリ429台(大型車 23台、身障者用 5台含む)
杉戸町才羽823-2
0480-38-4189
蓮田市
JA南彩蓮田農産物直売所
営業時間: 9:00~17:00
定休日: 無休(他年末年始休業有)
蓮田市大字根金1276-1
048-766-1197
松伏町
松伏町農産物直売所
月曜日~土曜日: 午前9時30分~午後5時
定休日:日曜・祝日
松伏町松伏2426-2
048-992-1908
三郷市
三郷市とれたて野菜直売 所(べじ太くん)
営業時間:AM9:30~PM5:00
定休日:毎週月曜日・金曜日
三郷市幸房101
048-952-2141
宮 代町
森の市場 結
営業時間:朝10時~夕方5時
定休日:平日の月曜日(祝日にあたる場合は振替なしで営業)
宮代町字山崎777-1
0480-36-3955
吉川市
JAさいかつフレッシュファーム

営業時間 :AM9:30~PM5:00

定休日:毎週金曜日
吉川市大字保609-1
048-982-0432

埼玉県東部の農産物直売所マップ

埼玉アジサイの名所 幸手市権現堂桜堤の紫陽花

県営権現堂公園は、埼玉県東部地域の幸手市、久喜市(旧栗橋町)に面積34.8ヘクタール(東京ドーム7個分)で「レクリエーションの拠点ならびに水とのふれあいの場となる公園」を目指して整備中の県営公園です。

幸手市 埼玉県立権現堂公園のあじさい

県立権現堂公園内にある幸手市の権現堂(桜)堤と言えば桜の名所として有名ですが、
埼玉県内有数のアジ サイの名所でもあります。

埼玉県 あじさいマップ

埼玉アジサイの名所

加須市 フジとアジサイの道

埼玉県内紫陽花の名所・穴場の地図

アジサイの名所詳細はマップ内の印をクリックして下さい。

埼玉 紫陽花(あじさい)の名所

ふじとあじさいの道

加須市(旧騎西町)では玉敷公園からキャッスル騎西までの道を「ふじとあじさいの道」と名づけ、約100種類、1万株以上のアジサイが植えられており

あじさい祭り

を6月いっぱい開催中です。
アクセス:
電車・バス JR高崎線鴻巣駅又は東武伊勢崎線加須駅から両駅間運行の朝日バスで、「玉敷公園」へは「騎西一丁目」下車徒歩約8分、「生涯学習センター」へは「福祉センター」下車すぐ。

クルマ:国道122号で県道加須鴻巣線を経由し、生涯学習センター駐車場又は総合公園駐車場へ。
駐車場無料
問い合わせ先:0480-73-1111(内線160) 騎西町役場産業建設課(騎西町観光協会)

越生あじさい山公園

あじさい街道に5千株のアジサイが
あじさい山公園には1万五千株のアジサイが咲き誇ります。

あじさい山公園(あじさい街道)


料金:無料(あじさい山公園シーズン中200円)

所在地:埼玉県越生町大字麦原
アクセス:電車 JR東武越生線越生駅からバス約18分「麦原入口」下車徒歩約1時間
クルマ:関越道鶴ヶ島ICから車約30分、または東松山ICから車約30分
駐車場:無料(あじさい山公園2km手前町営駐車場)近辺に有料駐車場(500円程度)アリ
問合せ先:049-292-6783 越生町観光案内所

能護寺

妻沼のあじさい寺

熊谷市の妻沼地区にある能護寺はあじさい寺として有名で
800種1200株を超える色とりどりのアジサイを見ることが出来ます。

所在地:埼玉県熊谷市永井太田1141
アクセス:JR高崎線籠原駅より、車で25分 駐車場アリ
籠原駅南口より市内循環バス「あじさい寺(能護寺)」下車すぐ。
参観料金:300円(18歳未満は無料)
参観時間:午前8時00分から午後5時00分まで
問い合わせ先:048-588-1321 熊谷市観光協会妻沼支部

権現堂あじさい祭り

桜の名所として有名な幸手市の権現堂堤はアジサイの名所でもあり、100種9500株のアジサイが見ごろを迎える6月に毎年あじさい祭りが開催されます。

所在地:幸手市権現堂堤
アクセス:東武日光線 幸手駅より朝日バス五霞町役場行き「権現堂」下車10分
クルマ:東北自動車道久喜ICから約20分 無料駐車場アリ
問い合わせ先:0480-43-1111幸手市役所 産業振興課

埼玉県東部地域の祭り

埼玉県東部地域7月の祭り



  行田市・加須市・羽生市・騎西町・北川辺町・大利根町・春日部市・草加市・越谷市・八潮市         三郷市・吉川市・松伏町・久喜市・蓮田市・幸手市・宮代町・白岡町・菖蒲町・栗橋町・鷲宮町・杉戸町

予定通り調べきれなくて暫定

2008年
7月 12日 (土)
羽生夏まつり 会場: 羽生市内 プラザ通り・はなみずき通り
時間:7月12日(土) 14時00分~21時00分

宮みこしの渡御、町みこしの渡御や山車の引き回し、郷土芸能の発表など

アクセス:
電車 東武鉄道・秩父鉄道羽生駅下車徒歩5分程度
お車 東北自動車道 羽生ICから県道84号 「南7」交差点を右折後直進、または国道122号利用
駐車場:250台
問合せ:羽生市観光協会 048-560-3111
7月12日(土)~7月18日(金) 久喜市の提燈祭り・天王様 会場:久喜駅西口周辺
時間: 7月12日(土)~7月18日(金) 午後0時0分~午後9時0分
6台の山車が繰り出され、昼間は歴史上の人物の人形を山車の上に飾り立て夜になると、人形を取り外して約500個の提燈を山車の四面
に飾り付けて町内を曳き回します。

電車 JR宇都宮線 久喜駅 西口下車すぐ
クルマ 東北自動車道 久喜ICから10分 駐車場無し
問い合わせ:
久喜市観光協会 0480-21-8632
久喜市農政商工課0480-22-1111
7月12日(土)、13日(日) 春日部夏まつり 会場:春日部駅東口周辺
時間:午後
50分~午後90
アクセス:東武伊勢崎線・東武野田線 春日部駅東口下車すぐ 駐車場無し
問い合わせ:春日部夏まつり実行委員会 048-763-1122
7月13日(日)~7月20日(日) 幸手夏祭り八坂祭 会場:幸手市中央通り

7台の山車が集まり、引き廻しを行ないます。
7月13日大神輿渡御 
7月17日子ども神輿連合渡御 
7月19日・20日山車引き廻し
アクセス:東武鉄道日光線 幸手駅 徒歩10分 クルマ 東北自動車道 久喜ICから約20分
駐車場 150台
問い合わせ:幸手市役所産業振興課 048-43-1111