2012年、埼玉に新たなイオンモールが2つ

2011年12月26日、大規模ショッピングモール開発と運営を行なっているイオンモールが、2012年度新たに埼玉県内で出店、運営を始めるショッピングモールの概要を発表しました。


一つは春日部市内に造る (仮称)イオンモール春日部

〔 計画概要 〕  
1.所在地           : 埼玉県春日部市下柳字森田420番地1他   
2.建物設置者/運営管理 : イオンモール株式会社  
3.施設名称         :  (仮称)イオンモール春日部
4.敷地面積         :   約 88,500㎡  
5.延床面積      :   SC棟 約88,000㎡、駐車場棟 約34,000㎡
6.店舗面積         :   約  37,000㎡ (立地法上物販面積)
7.駐車台数      :  約  2,800台  
8.開店予定日     :   2012年度下期

もう一つは埼玉県ふじみ野市うれし野にある「アウトレットモール・リズム」のリニューアル
(仮称)リズムショッピングセンター
1.施設概要
所在地    : 埼玉県ふじみ野市うれし野2-10-3
敷地面積 : 約 18,500㎡
延床面積 : 約 25,500㎡
店舗面積 : 約    9,300㎡
建物構造 : 2棟 地上2階・地下1階、地上2階
駐車台数 : 約 400台
駐輪台数 : 約 400台
開店予定 : 2012年 夏
http://www.aeonmall.com/upload/1324879369.pdf

首都高速2012年1月1日0時から新料金

横浜→埼玉が1700円から900円へ。2012年1月1日0時、首都高に距離別料金が導入

週プレNEWS 
現行の東京線700円、神奈川線600円、埼玉線400円(いずれも普通車)という料金圏が廃止され、ETCを利用して通行するクルマは、原則としてこの区間が「初乗り500円、最大料金900円」となる。 この改革の意義と目的は、利用者間の料金負担を公平にするとともに、短距離でも ...

首都高速が2012年1月1日0時から新料金になります。
普通車で東京線700円、神奈川線600円、埼玉線400円の「均一料金制」だったものを、
ETC車は普通車で6km以下は500円12km以下は600円18km以下は700円24km以下は800円24kmを超えると上限の900円と6kmごとに100円ずつ加算していく5段階の料金体系となります。
(大型車の料金は普通車の2倍)

現金車は、普通車で900円
(郊外方向の端末入口料金所では、ご利用が可能となる最遠出口等までの距離を「料金距離」とし、その「料金距離」に応じて500円から700円)

割引も現行の割引制度は廃止され、会社間乗継割引、放射道路端末区間割引、埼玉線内々利用割引、中央環状線迂回利用割引、環境ロードプライシング割引、羽田空港アクセス割引、大口・多頻度割引、障がい者割引という割引制度になります。

この中で埼玉県民にとって気になるのが特に

埼玉線内々利用割引

戸田~埼玉大宮線、埼玉新都心線内の利用がオトク!
割引料金 
普通車:100円 大型車:200円
実施期間
平成24年1月1日~平成26年3月31日

対象出入口を同一のETCカードでETC無線通行し、 かつ、 ・戸田出入口または美女木ジャンクションから埼玉新都心線のさいたま見沼出入口間のみ利用する場合。

これは利用価値ありますよね。
特に外環から埼玉大宮線に入る場合やその逆。


首都高速割引情報

その他、週プレに書いてあるように、埼玉線、東京線、神奈川線と乗り継いだ場合、かなり割安感はありますが、実質値上げなのか?値下げなのか?
また、ETC未装着車の混乱はどうか?実際実施されてみないと分からないことが多いですね。

展望塔がある、埼玉県平和資料館

埼玉県平和資料館下の物見山公園駐車場
2011年12月1日(木)から2012年3月12日(月)まで
展望塔の外壁工事のため、展望塔の利用ができなくなっています。
上の駐車場も訪問時、利用不可でした。
物見山公園駐車場から小路を登って
埼玉県平和資料館へ




埼玉県平和資料館基本情報

住所:東松山市岩殿241-113
TEL:0493-35-4111
開館時間:午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日:
毎週月曜日(月曜日休日の場合又は県民の日を除く)及び12月29日から1月3日まで
※月曜日が休日の場合はその翌日
入館料:
一般 個人100円 団体(20人以上)60円
大学生・高校生 個人50円 団体(20人以上)30円
*ただし、中学生以下・65歳以上の方・障害者の方及び付添いの方(障害者の方 お一人について1人)無料
アクセス:
電 車: 東武東上線高坂駅西口から「鳩山ニュータウン行き」又は「にっさい花みずき行き」バスで「大東文化大学」下車、徒歩5分
クルマ: 関越自動車道東松山インターチェンジから約15分、鶴ヶ島インターチェンジから約25分。
展望塔:高さ約40m、海抜147.5mの展望室

埼玉県平和資料館付近の地図

鷲宮神社 別名らき☆すた神社

「関東最古の神社」とも言われている鷲宮神社はお酉様の本社とされ、また、アニメ「らき☆すた」の聖地でもあり、別名らき☆すた神社とも呼ばれているほどです。
ここ数年は初詣スポットとしても注目され、2011年は47万人もの初詣客で賑わいました。

鷲宮神社拝殿
鷲宮神社は東武伊勢崎線鷲宮駅から
徒歩で6~7分のところにあるので参拝するなら電車が便利です。

鷲宮神社横には無料駐車場もあります。
鷲宮神社基本情報
所在地:埼玉県久喜市鷲宮1丁目6番1号
TEL:0480-58-8300
アクセス:東武伊勢崎線鷲宮駅徒歩7分
JR宇都宮線東鷲宮駅徒歩35分
東北自動車道加須インターチェンジより約5分 東北自動車道久喜インターチェンジより約10分
駐車場:アリ100台
ただし土師祭や 正月三が日 は使用不可
鷲宮神社駐車場で初売りが行われます。
  交通規制及び、臨時駐車場マップ


鷲宮神社参道

鷲宮神社周辺地図

ドラマのロケ地で有名な島田橋

越辺川の島田橋

坂戸市島田側から見た島田橋
越辺川(おっぺがわ)の坂戸市と東松山市の間に架かる冠水橋(潜水橋)の島田橋は 数々のドラマで撮影場所として使われており、最近では大河ドラマ「風林火山」や 「JIN-仁-2」でもロケ地として撮影が行われました。

坂戸側の島田橋たもとに撮影された作品名の看板が
撮影に使用された島田橋
1990年NHK大河ドラマ「翔ぶがごとく」
1991年松竹映画「幕末純情伝」
2004年NHK大河ドラマ「新選組!」
2007年NHK大河ドラマ「風林火山」
2008年テレビ朝日「菊次郎とさき」
2008年松竹映画「幻の邪馬台国」
2008年NHKテレビ「陽炎の辻2」
2010年NHK大河ドラマ「龍馬伝」
2011年松竹映画「さや侍」
2011年TBSテレビ「JIN-仁-」
埼玉県内のロケ地:埼玉県内で撮影されたドラマ・映画ロケ地マップ



坂戸市島田側から見た島田橋



東松山市側からの島田橋

島田橋付近の地図

JAXA 地球観測センター

宇宙航空研究開発機構 地球観測センター
地球観測センターへは鳩山高校付近から鳩山カントリークラブの脇を登って行きます。
正門を入ってすぐ左側に守衛所がありますので、ここで名前などを記入して敷地内に入ります。

クルマは地球観測展示室前の駐車場に停めます。
地球観測展示室

地球観測センター基本情報

所在地: 埼玉県比企郡鳩山町大字大橋字沼の上1401
見学は無料です。
4月と9月にセンターの内部設備を公開します。
詳細はイベントカレンダー
アクセス:東武東上線「高坂駅」西口からタクシーで約15分。 または、西口より「鳩山ニュータウン」行きバスで「山村学園短期大学前」下車、徒歩(登り)約30分。
関越自動車道 鶴ヶ島インターチェンジ、東松山インターチェンジから約20~30分。
駐車場:アリ 無料  約30台
車椅子・ベビーカー:可
お弁当持込:屋外のみ可
ペットの入場:屋外のみ可
見学のお問い合わせ: TEL 049-298-1200

地球観測展示室

年中無休(年末・年始・特定日を除く)
開館時間 10:00~16:30 入場無料

JAXA 地球観測センター 地球観測展示室内動画

国道122号線上り 蓮田市~さいたま市 走行 2011年

国道122号線⇒蓮田岩槻バイパス⇒浦和インターチェンジ走行動画

蓮田岩槻バイパス

国道122号、埼玉県蓮田市閏戸からさいたま市岩槻区加倉まで、総延長9.1kmバイパスで、2011年3月8日から蓮田市とさいたま市岩槻区境で東北自動車道の西側(下り線)が部分開通しました。

白鳥飛来地 越辺川

都心から40キロ圏の白鳥飛来地

埼玉県西部を流れる越辺川と飯盛川の合流点に毎年白鳥が飛来し越冬します。
白鳥撮影日2011.12.12
只今、隣接する堤防の工事を両岸とも行っておりますので
ガードマンの指示に従ってください。

越辺川の白鳥飛来地基本情報

白鳥飛来地:越辺川河川敷  
臨時駐車場:アリ 無料
駐車場住所:川島町八幡5-10-39




アクセス:東武東上線 
川越駅、若葉駅より八幡団地行き東武バスで、終点「八幡団地」バス停下車、徒歩10分程度。
東松山駅より川越駅行き東武バスで、「八幡団地」バス停下車、徒歩10分程度。


圏央道川島ICより10分程度


問い合わせ先:川島町 農政産業課 TEL:049- 299-1760

臨時駐車場にクルマを停めて土手に向かいます


土手の上をダンプが通っています。
 土手の上から見た越辺川
寒くなると土が凍って日中溶け出しグチャグチャになるので、滑りにくい靴で行く事を薦めます。
 中間付近から土手を見たらこんな感じ。
間違ってもハイヒールとかは止めた方がいいです。

越辺川の白鳥動画

黄葉の大イチョウ 巌殿山 正法寺

巌殿山 正法寺、通称

巌殿観音

は、養老2年(718年)開山の古刹として、特に江戸時代中期から後期にかけては沢山の参拝客で賑わい門前町まで形成されました。

大銀杏の黄葉

埼玉の巨樹・巨木 正法寺の大銀杏で紹介の通り、正法寺境内には
樹高 20m 目通り幹囲 13.5m 推定樹齢 300年以上で東松山市指定天然記念物に指定されている大銀杏があり、黄葉が終焉を迎えようとしています。
東松山市ではイチョウの葉が半分ほどになるまでライトアップするそうです。

撮影日2011年12月12日

巌殿山 正法寺基本情報

所在地:埼玉県東松山市岩殿1229
TEL:0493-34-4156
納経時間8:30~17:00(11~3月は~16:00)
アクセス:東武東上線高坂駅より東武バス「鳩山ニュータウン行き」または 「にっさい花みずき行き」、大東文化大学・平和資料館下車
クルマ:関越自動車道東松山インターチェンジより約15分、鶴ヶ島インターチェンジより約25分
駐車場:あり 無料
本尊:千手観音
坂東三十三箇所10番
銅鐘(県文化財)
鐘楼(市文化財)

巌殿観音 大銀杏の黄葉

不動ヶ岡不動尊 總願寺

加須市にある總願寺(そうがんじ)は1616年に開基された真言宗智山派の寺院で、関東三大不動の一つである事から「不動ヶ岡不動尊」とも呼ばれています。
毎年2月3日に行われる節分会(せつぶんえ)は約380年続いており、長さ3m重さ25kgの松明を持つ赤鬼と、大剣を持つ青鬼、棍棒を持つ黒鬼が不動堂を駆けめぐる勇壮な鬼追い豆まき式です。

初詣 例年の人手:約5万人

不動ヶ岡不動尊 總願寺 基本情報

住所:埼玉県加須市不動岡2-9-18
TEL:0480-61-0031
アクセス: 電車:東武伊勢崎線加須駅より朝日バス、加須車庫行きで約7分。終点、加須車庫停留所下車、徒歩3分
クルマ: 東北道加須ICから10分
駐車場:あり 無料

本尊 不動明王
関東三大不動
 
関東三十六不動の第三十番札所
市指定文化財:尊總願寺不動堂、倶利加羅不動剣(くりからふどうけん)、黒門、散蓮華模様青石塔婆(ちりれんげもようのあおいしとうば)、芭蕉句碑

埼玉県内のケーヨーデイツー

埼玉県内のケーヨーD2一覧

マップは下にあります。
店舗名 チラシ 住所 
電話番号
営業時間
ケーヨーデイツー秩父店 
詳細 »
チラシ 埼玉県秩父市下宮地町14-22
0494-24-7477
09:30~19:00
ケーヨーデイツーつきのわ駅前店
 詳細 »
チラシ 埼玉県比企郡滑川町月の輪1-4-3
0493-61-2900
09:30~19:30
ケーヨーデイツー東松山店 
詳細 »
チラシ 埼玉県東松山市新宿町1-8
0493-23-1322
09:30~19:00
ケーヨーデイツー籠原店 
詳細 »
チラシ 埼玉県熊谷市新堀新田626
048-532-1250
09:30~19:30
ケーヨーデイツー熊谷店 
詳細 »
チラシ 埼玉県熊谷市柿沼610-3
048-524-7781
09:30~19:30
ケーヨーデイツー吹上店 
詳細 »
チラシ 埼玉県鴻巣市新宿2丁目176
048-549-2366
09:30~19:30
ケーヨーデイツー行田店 
詳細 »
チラシ 埼玉県行田市大字小見1314-1
048-553-6100
09:30~19:00
ケーヨーデイツー羽生駅前店 
詳細 »
チラシ 埼玉県羽生市西2丁目21-10
048-560-3588
09:30~19:30
ケーヨーデイツー上尾店 
詳細 »
チラシ 埼玉県上尾市中分2丁目153-1
048-781-5442
09:30~19:30
ケーヨーデイツー東鷲宮店 
詳細 »
チラシ 埼玉県久喜市桜田2-6-1
0480-57-2161
09:30~19:30
ケーヨーデイツー久喜店 
詳細 »>
チラシ 埼玉県久喜市吉羽3丁目5-6
0480-23-8611
09:30~19:30
ケーヨーデイツー蓮田店 
詳細 »
チラシ 埼玉県蓮田市蓮田89-1
048-765-8650
09:30~19:30
ケーヨーデイツー東岩槻店 
詳細 »
チラシ 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻6丁目12-1
048-758-2881
09:30~19:30
ケーヨーデイツー三郷鷹野店 
詳細 »
チラシ 埼玉県三郷市鷹野4-430
048-956-5980
09:30~19:30
ケーヨーデイツー川口一丁目店
詳細 »
チラシ 埼玉県川口市川口1丁目4番18号
048-227-2527
09:30~19:30
ケーヨーデイツー東川口店 
詳細 »
チラシ 埼玉県川口市戸塚東3丁目1-1
048-295-9501
09:30~19:30
ケーヨーデイツー所沢中富店 
詳細 »
チラシ 埼玉県所沢市中富南1丁目1
04-2942-8818
09:30~19:30
ケーヨーデイツー三芳店 
詳細 »
チラシ 埼玉県入間郡三芳町大字藤久保766-1
049-258-2422
09:30~19:30
ケーヨーデイツー入間下藤沢店 
詳細 »
チラシ 埼玉県入間市下藤沢188-1
04-2964-1565
09:30~19:30
ケーヨーデイツー狭山店 
詳細 »
チラシ 埼玉県狭山市入間川1209
04-2950-5903
09:30~19:30
南越谷店 
詳細 »
チラシ 埼玉県越谷市南越谷2-7-5
048-961-5720
09:30~19:30
ケーヨーデイツーの印はとなっております。

埼玉県内のホームセンター分布図

埼玉県の自転車道1

埼玉県の大規模自転車道

自転車道名 県道名 着工
年度
完成
年度
埼玉
県内
延長
(km)
荒川自転車道 埼玉県道155号
さいたま武蔵丘陵森林公園
自転車道線
S48 S55 45.9
江戸川自転車道 埼玉県道156号
三郷幸手
自転車道線
S55 37.3
入間川自転車道 埼玉県道157号
川越狭山自転車道線
S57 S60 22.8
芝川自転車道 東京都道・埼玉県道255号
足立さいたま自転車道線
S61 12.8
比企自転車道 埼玉県道158号
川島こども動物自然公園
自転車道線
H2 10.0
利根川自転車道 埼玉県道・群馬県道416号
利根川自転車道線
H16 H23 48.5
※ 利根川自転車道延長48.5kmには、利根サイクリングコース16.2km含む。

利根川・江戸川サイクリングロードマップ

大規模自転車道ポケットマップ

荒川自 転車道[PDFファイル/14.66MB] 比企自 転車道 [PDFファイル/9.04MB]
入間川 自転車道[PDFファイル /22.65MB]  芝川自転 車道[PDFファイル /20.89MB]
江戸川自 転車道[PDFファイル /37.29MB]  利根川自 転車道[PDFファイル/7.82MB]

横田薬師堂下湧水 (北本市)

北本市にある「荒川ビオトープ」に流れ込んでいるのが、荒川崖線の裾部から湧水している横田薬師堂下湧水地です。
北本市内に数箇所ある湧水地の中で水量が一番多いのが、この横田薬師堂下湧水群と言われています。


横田薬師堂下湧水地動画

神明神社 久喜市

神明神社

神明神社南側にある鎮守の森公園脇に無料の駐車場があるので、そこにクルマを停め 、550メートルある参道を歩いて行くと
(旧)菖蒲町の外れにある神社としては分不相応(失礼)なくらい立派な社殿が現れます。
意外にも立派な神社です。

神明神社掲示板より

神明神社

説明板

神明神社

所在地 埼玉郡菖蒲町大字上栢間
神明神社の創立は、社伝に景行天皇の時といわれる。
祭神は、古くは天照皇大神、豊宇気毘売神、大宮売神の三神であったが、現在は天照皇大神、豊宇気毘売神の二神を祭っており、伊勢神宮の分霊のため、近年まで「神明両社」と呼んでいた。
江戸時代、徳川家譜代の家臣内藤四郎左衛門正成が、栢間および新堀、三箇、戸ヶ崎、小材の旧五か村を領してから、五か村の総鎮守として以来、歴代の領主が厚く崇敬した。
明治六年に村社となり、昭和十六年郷社に昇格し「神明神社」と改称、さらに昭和二十年に県社となった。
本殿は、天保八年(一八三五)に建てられたもので、昭和三十八年に屋根を改修している。
毎年一月十五日には、火防除と呼ばれる「鎮火祭」と、その火で粥を煮てその年の作物の豊凶を占う「筒粥」の神事が行われる。筒粥の神事は、大鍋に米三合水六升を入れ、葺の節のないところを長さ七寸位に切り、十八本を簀状にし麻で結ぶ。一本一本の葺に米粒が入る数によつて占い、多くの米粒がはいつたものほと豊作とされている。
昭和五十八年三月
埼玉県

神明神社の社叢(しんめいじんじゃのしゃそう)

1.74ヘクタールの面積がある社叢は長さ550メートルの参道中心に鬱蒼としており、県指定天然記念物となっております。

神明神社参道
延々と続く神明神社参道の森
説明板

埼玉県指定天然記念物 神明神社の社叢 埼玉県南埼玉郡菖蒲町大字上栢間三三六六他 昭和五十二年三月二十九日指定
 神明神社は、古くから住民の信仰を集めてきた由緒ある社である。
 社叢は、長さが五五〇メートルをこす参道林と境内林とから 成り、面積は約一.七四ヘクタールに及ぶ。参道の両側には、アカマツ・クロマツの並木が続い ている。境内林は、高木にアカシデが多く、部分的にスギが点在する。これより低い木としては、ヒカサキ・シロダモ・エコノキ・アズマネザサ等が多い。草木 類では、チヂミザサ・ジャノヒゲ等が比較的多い。この社叢は、現在はアカシデを主体とした不安定な状態を示しているが、潜在的にはヒサカキ・サカキを主体 とするシラカシ群を、自然植生とみることができる。
 境内にあるアカマツの大木は、樹状が笠状を呈するので、「笠松」として知られている。
 埼玉県東部低地には、潜在自然植生をよく示す広域的な林は少なく、貴重である。
  昭和五十四年十一月三日 埼玉県教育委員会
                    菖蒲町教育委員会
神明神社西側からみた参道の社叢

神明神社基本情報

所在地:埼玉県久喜市菖蒲町上栢間3366
アクセス:JR桶川駅から菖蒲車庫行きバス下栢間下車
駐車場:アリ
社叢は埼玉県の天然記念物に指定
内山良雲の彫刻も見事
問合わせ: 0480-85-1111

神明神社と天王塚古墳付近地図

大天白神社 大天白公園 (ダイテンバクコウエン)

羽生市にある大天白公園には羽生市の花である藤が60本植えられ、藤棚の面積は770平方メートルあります。
大天白神社
隣接して安産子育ての神として有名な大天白神 社があり、4月下旬~5月上旬にかけて咲き誇る紫と白の藤は「子育ての藤」と呼ばれ、県内外から参詣者や藤見客が訪れます。
また、11月には市内愛好家によ る菊花展も開催され、丹精込めて作りあげた名花約800点を展示されます。

大天白藤まつりは大和町町内会と観光協会の共催で毎年4月下旬から5月上旬に行われます。

大天白公園基本情報

所在地:埼玉県羽生市北2丁目8番13号
アクセス:東武伊勢崎線羽生駅徒歩15分
羽生ICから車で(東北自動車道)

駐車場:無料26台

その他情報
面積 :0.8ha

お問合わせ:048-560-3111

大天白公園 付近地図

横塚山古墳 熊谷市

横塚山古墳

横塚山古墳は407号線妻沼バイパス沿いにある前方後円墳です。
横塚山古墳
横塚山古墳

横塚山古墳
駐車場などはありません。

横塚山古墳
横塚山古墳は、古墳の形態として代表的な前方後円墳であり、
長軸は東西方向を向いています。
墳丘は、一部消滅して現在では全長30m、後円部最大径22.5m、
前方部先端幅12m、高さは後円部で3.2m前方部で2.5mです。
妻沼バイパスの工事に伴って、
昭和46年と51年の2度にわたり墳丘部が調査され、
周溝の一部が確認されています。
この周溝により、墳丘は本来東西40mの長さであったと推定されます。
周溝の幅は、後円部南側で5.8mです。
本古墳の造られた年代は、
周溝内から出土した円筒埴輪や朝顔形円筒埴輪によると5世紀末と考えられます。
しかし、埋葬施設が調査されておらず不明な点が多く明確ではありません。
本古墳の周囲は、現在、水田になっていて、
他に古墳は見られませんが、付近で埴輪片や土器片が採集されます。
かつては、付近に数多くの古墳があり、
横塚山古墳を中心とした古墳群があったことが考えられます。

熊谷市教育委員会

横塚山古墳
周りは田んぼばかりなので、なぜ国道を少しずらせなかったのか?
残念ですが

横塚山古墳付近地図

黒岩横穴墳群(くろいわおうけつぼぐん)

黒岩横穴墳群八丁湖公園内にある横穴古墳群で、その規模は国指定史跡の吉見百穴以上とも言われており、大正14年に埼玉県指定の史跡になっています。
案内板

黒岩横穴墓群(くろいわおうけつぼぐん)

明治十年、根岸武香をはじめ地方の有志によって発掘され、16基の横穴が見つかったので、通称十六穴と呼ばれた。
明治十一年、オーストリア公使ヘンリー・シーボルトが、明治十二年には大森貝塚の発見者として有名なエドワード・モースが視察に来ている。
横穴墓群は百穴谷、首切り谷、地獄谷、茶臼谷、神代谷の五カ所に分布しており、この一 体の斜面には未発掘の横穴が多数埋没していて、その総数は、五百基以上と推定され、国指定史跡である「吉見百穴」よりも、はるかに大規模できわめて良好に保存されていると考えられる。
平成十年3月
吉見町・埼玉県
黒岩横穴墓群説明板
送信者 古墳

黒岩横穴墳群付近地図

埼玉県自然学習センター

埼玉県自然学習センターは埼玉: 北本自然観察公園内にある無料で利用できる埼玉県の施設です。
1Fは 常設展示と企画展示、図書情報コーナーなどがあります。


2Fには北本自然観察公園の高尾の池に来る野鳥観察ができるように望遠鏡が設置されています。
埼玉県自然学習センター2Fの様子

埼玉県自然学習センター2Fから見た紅葉の景色

埼玉県自然学習センター基本情報

所在地:埼玉県北本市荒井5-200
TEL:048-593-2891
開館時間: 9時~17時
休館日:月曜日、祝日の翌日(土日祝日の場合は開館)。
ただし夏休み・春休み期間中は毎日開館

埼玉県自然学習センターから見た高尾の池