ラベル 毛呂山町 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 毛呂山町 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

鎌北湖の桜(毛呂山町)埼玉お花見スポット

毛呂山町にある鎌北湖の桜
鎌北湖は毛呂山町にある農業用貯水池として作られた人造湖で普段は釣り人に人気のスポットですが春には桜の名所としても知られています。
鎌北湖の桜
2016年4月9日撮影
場所柄埼玉の街中より少し開花時期が遅いと思います
鎌北湖の桜
2016年4月9日撮影
ボートは4月~11月の土日、祝日

鎌北湖の桜
2016年4月9日撮影

鎌北湖の桜
2016年4月9日撮影

鎌北湖の桜
2016年4月9日撮影
湧き水も出ています
鎌北湖 基本情報 
所在地:埼玉県入間郡毛呂山町宿谷356-7(鎌北湖第一駐車場)
TEL:049-295-2112 (毛呂山町産業振興課)
駐車場:アリ(無料)

埼玉農産物直売所(入間地域)

入間市、所沢市、日高市、越生町、川越市、坂戸市、狭山市、飯能市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、毛呂山町、富士見市の農産物直売所

市町村
直売所名
住所
電話
入間市
埼玉県入間市豊岡 1-15-13
04-2962-3644
入間市
埼玉県入間市木蓮寺756
04-2936-0684
越生町
埼玉県越生町小杉308-1
049-292-3100
越生町
埼玉県越生町西和田45
049-292-7382
川越市
埼玉県川越市笠幡159-4
049-239-5181
川越市
埼玉県川越市大字鴨田922-1
049-226-3780
坂戸市
埼玉県坂戸市千代田1-4-14
049-281-1581
坂戸市
埼玉県坂戸市にっさい花みず木3-12-3
049-282-4811
坂戸市
埼玉県坂戸市大字赤尾1629
049-283-8365
狭山市
埼玉県狭山市入間川2-24-25
04-2953-6213
狭山市
埼玉県狭山市堀兼1262-5
04-2958-8000
狭山市
埼玉県狭山市入間川1166-1
04-2956-7001
鶴ヶ島市
埼玉県鶴ヶ島市高倉84-1
049-285-3433
所沢市
埼玉県所沢市山口1398-5
04-2926-6004
所沢市
埼玉県所沢市若狭4-2482-4
04-2949-6594
所沢市
埼玉県所沢市上安松1298
04-2994-4873
所沢市
埼玉県所沢市北野620-1
04-2948-9188
所沢市
埼玉県所沢市小手指町1-1-4
04-2924-7211
所沢市
埼玉県所沢市寿町21-12
04-2925-3720
所沢市
埼玉県所沢市小手指町1-38-3
04-2922-6111
所沢市
埼玉県所沢市林1-184
04-2948-2664
所沢市
埼玉県所沢市小手指町5-12-7
04-2948-1631
所沢市
埼玉県所沢市牛沼372
04-2993-0793
飯能市
埼玉県飯能市栄町10-10
042-973-8770
飯能市
埼玉県飯能市笠縫60-1
042-972-4976
飯能市
埼玉県飯能市下名栗1830-4
042-979-0995
飯能市
埼玉県飯能市下名栗607-1
042-979-0010
日高市
埼玉県日高市猿田77-1
042-989-9161
日高市
埼玉県日高市中沢189
042-989-9574
日高市
埼玉県日高市南平沢1042
042-989-3111
日高市
埼玉県日高市大字下大谷沢546
042-984-1831
日高市
埼玉県日高市大字旭ヶ丘572
042-984-1414
富士見 市
埼玉県富士見市鶴瀬東2-12-8
049-251-1118
富士見 市
埼玉県富士見市下南畑621-3
049-251-9036
ふじみ 野市
埼玉県ふじみ野市西原2-1-5
049-261-0738
ふじみ 野市
埼玉県ふじみ野市うれし野2-4-1
049-263-5637
ふじみ 野市
埼玉県ふじみ野市大井武蔵野1317-5
049-261-1643
ふじみ 野市
埼玉県ふじみ野市緑ケ丘1-11-36
048-261-4601
毛呂山 町
埼玉県毛呂山町岩井1468
049-295-3008
毛呂山 町
埼玉県毛呂山町大字大谷木348-5
049-295-2155

入間地域の農産物直売所マップ

宿谷の滝 毛呂山町

宿谷の滝

落差12mあり休日には子供が水遊びをしているようです。
駐車場(空き地)からは遊歩道が整備されていて10分ちょっとで宿谷の滝に着きます。

宿谷の滝 動画



宿谷の滝

毛呂山町の宿谷の滝ページ

宿谷の滝上には公園状の広場がありますのでお弁当を広げるのにちょうどいいと思います。
宿谷の滝

宿谷の滝近辺地図



View Larger Map





宿谷の滝 楽天マップ

鎌北湖 毛呂山町

鎌北湖

鎌北湖 毛呂山町


もともとは農業用貯水池として整備した人造湖。
ボート乗りやヘラぶな釣りが出来る。
また、桜の名所としても有名で春の桜並木は見もの
周辺はハイキングコースになっている。