国道140号方面から日本水(やまとみず)方面に山を登っていく途中にひっそりとある神社でうっかりすると通り過ごしてしまうくらいですが、寄ってみると意外と面白い神社。
姥宮神社(とめみやじんじゃ)基本情報
所在地:寄居町風布125アクセス:秩父鉄道波久礼駅から徒歩30分程度
皆野寄居有料道路寄居町風布ICよりクルマで約5分
駐車場:特に無いが空き地アリ数台駐車可
な、なんと!狛犬ならぬ狛蛙
鉢形城跡のエドヒガンザクラ 2017年4月4日撮影 |
鉢形城跡のエドヒガンザクラ 2017年4月4日撮影 |
鉢形城跡のエドヒガンザクラ 2017年4月4日撮影 |
鉢形城跡のエドヒガンザクラ 2017年4月4日撮影 |
鉢形城跡のエドヒガンザクラ 2017年4月4日撮影 |
秩父札所二十九番 笹戸山 長泉院 2016年4月12日撮影 |
|
|
|
|
|
|
![]() |
秩父札所二十九番 笹戸山 長泉院 2016年4月12日撮影 枝垂れ桜の時期は過ぎてました |
慈光寺へ向かう山道はあまり広くありません |
慈光寺へ登って行く山道の紅葉も素晴らしい |
撮影は2012年12月6日 |
青色塔婆9基 |
国の重要文化財である開山塔 |
般若心経堂の模写(陶器)展示 |
慈光寺 |
多羅葉(葉書の木) |
如意輪観音 |
寺尾けやきの根本には疫神社の小祠があります。 |
2013年7月2日撮影 寺戸の樫 |