ラベル 埼玉の紅葉スポット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 埼玉の紅葉スポット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所三番 岩本山(いわもとさん) 常泉寺方面から県道11号線を秩父市内方面に進むと左側に札所四番金昌寺の案内看板が見えて来ます。
秩父札所四番 高谷山 金昌寺入り口
そこを入って行くと正面に大きなわらじをぶら下げた仁王門が見えて来ます
秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺 仁王門

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺
秩父札所四番 高谷山 金昌寺
亀之子地蔵尊

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺
秩父札所四番 高谷山 金昌寺
秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

金昌寺の石仏群

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺
1319体にも及ぶ石仏が並んでいます

秩父札所四番 高谷山 金昌寺
秩父札所四番 高谷山 金昌寺
秩父札所四番 高谷山 金昌寺
仁王門の2階にも相当数の石仏群
秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺

秩父札所四番 高谷山 金昌寺基本情報 

所在地:埼玉県秩父市山田1803
TEL:0494-23-1758
駐車場:アリ

坂東三十三観音霊場 慈光寺 観音堂 (ときがわ町)

坂東三十三観音霊場の一つでときがわ町にある第九番札所慈光寺の一番奥、かなり急な石段を登った上にあるのが観音堂です


観音堂全景
彫り物が素晴らしい

坂東九番観音堂

ご本尊は 県指定文化財 十一面千手千眼観音菩薩

ご本尊 お開帳

毎年 4月第二日曜日 午前9時~午後3時  
午前10時   午後1時 観音大護摩供養厳修

毎年 4月17日 午前10時~午後3時  
午前10時  午後1時 観音大護摩供養厳修







夜荒らしの名馬

観音堂内に白馬の像
これがあの左甚五郎が彫ったとされる夜荒らしの名馬
詳しくは慈光寺HP
正面の急な石段とは別に緩い石段もアリました

如意輪観音

如意輪観音 案内板

如意輪観音