ラベル 本庄市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 本庄市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

秋山十二天社(本庄市)

埼玉の巨木 寺戸の樫 からさらに山道を登って行き一番奥にあるのが秋山十二天社
 最後にそうとうキツい石段が待っています
163段高低差26mあるそうです
 一体どうやって社殿の部材を運んだのか?
 秋山十二天社境内からの眺めはサイコー
スッキリ晴れていればスカイツリーも見えるとか

 秋山十二天社基本情報

所在地:本庄市児玉秋山3556
アクセス:細くて急な道ですが石段の下までクルマで行け数台停めれます
創建:秋山十二天社は神仏混合の神社で一説には平安初期とも


若泉公園の桜(本庄市)

埼玉お花見スポット  本庄市の若泉公園

若泉公園は毎年桜まつりも行われる本庄市のお花見定番スポット
本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
ちょうどモデルさんを使った写真撮影してました
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

旧元小山川沿いにソメイヨシノが植えられています
本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜のスポット 若泉公園
2010年4月9日撮影

本庄市 桜の名所 若泉公園
2010年4月9日撮影

若泉公園 基本情報

所在地:埼玉県本庄市若泉2-1ほか
アクセス:JR本庄駅より徒歩約20分
若泉公園桜まつり問い合わせ 本庄市観光協会:0495-25-1111

岩谷堂の岩清水(本庄市)


本庄市児玉方面から県道287号を進み、途中左折して「あじさいの小径」方面に向かって行くと丁字路に突き当たります。
右が「ごっくん水」「あじさいの小径」方面
左は秘水 岩谷洞 岩清水のカンバンがあります。
左折は秘水 岩谷洞 岩清水
左折してしばらく進むとほぼ民家も無くなり道もどんどん狭くなります。
2Kmほど登ると行き止まり。
コンクリートで沢の上が駐車場になっています。
ここにある案内標識だと「岩谷堂」になってますが感じ的には「岩谷洞」の方が正解かも?
この駐車場のすぐ脇にあるのが「岩谷堂の岩清水」です。

岩谷堂の岩清水 動画



岩谷堂の岩清水付近地図



より大きな地図で 埼玉マップ を表示

小平のごっくん水(本庄市) 埼玉の名水

埼玉県内には日本一美味い水と言われる毘沙門水をはじめ、たくさんの名水、湧水がありますが、本庄市にある「ごっくん水」はその名の通り、おいしいのでごっくんごっくんと沢山飲んでしまう事から名付けられたと言われている名水です。


またごっくん水がある「あじさいの小路」と呼ばれる林道小平線沿いには2kmにわたり約6000本の色とりどりのあじさいが植えられ、毎年6月下旬から7月中旬まで遅咲きのあじさいが楽しめる名所として人気です。

ごっくん水基本情報

所在地:埼玉県本庄市児玉町小平字奈良山2508
アクセス:JR八高線児玉駅よりタクシーで約4km クルマ:関越自動車道 本庄・児玉インターチェンジから国道462号を児玉方面へ約10Km
駐車場:4~5台分(無料)
駐車場から10mほど下ります。
(飲料に関しては個人の責任でお願いします)
駐車場

付近のアジサイ 2013年7月2日撮影

小平のごっくん水

小平のごっくん水付近マップ

アジサイの名所 あじさいの小径(本庄市)

2013年7月2日撮影のあじさいの小径
本庄市児玉から長瀞を結ぶ榎峠(えのきとうげ)の林道 小平線沿い
あじさいの小径がある林道小平線カンバン


約2kmに渡り6,000株のあじさいが植えられおり、
2013年7月2日撮影のあじさいの小径終点付近
山間部のため他の紫陽花の名所で見頃を過ぎたころから楽しめる遅咲きのアジサイとして有名です。
また、途中「ごっくん水」という名水があり、
ごっくん水

ごっくん水駐車場
ここに数台分の駐車場があります。
いずれにせよ。道幅の狭い林道ですので大型車は避けた方が無難かも。


あじさいの小径基本情報

 所在地:埼玉県本庄市 児玉町小平(東小平榎峠)
TEL:0495・72・1331(本庄市児玉総合支所経済環境課)
アクセス:JR児玉駅からりタクシーで 4km
関越道本庄児玉インターチェンジから約30分
駐車場:4~5台分(無料)
開花時期:6月下旬から7月中旬ころまで
開花状況は本庄市観光協会HPにて

あじさいの小径付近地図

雉岡城跡(きじがおかじょうあと) 城山公園

本庄市(旧児玉町)にある雉岡城跡(きじがおかじょうあと)は室町時代に山内上杉顕定が築城したと伝えられ1601年に廃城となりました。

現在も本丸、二の丸跡、空堀の一部が現存する城跡で、約300本の桜が植えられた桜の名所でもある城山公園となっています。


 案内板より
雉岡城跡(きじがおかじょうあと)

所在地 児玉郡児玉町大字八幡山
雉岡城跡は、別名八幡山城跡とも呼ばれ、戦国時代に山内上杉氏の居城として築かれたが、地形が狭いので、山内上杉氏は上州平井城に移り、当城には家臣の夏目豊後守定基をおいて守備させた。永禄年間には北条氏邦によって攻略され鉢形北条の属城となったが、天正18年(1590)に豊臣方小田原攻めの際、前田利家によって攻囲され落城した。その後天正18年8月徳川氏の関東入国後、松平家清が一万石の格式を受けて領主となり居城としたが、慶長6年(1601)三河国吉田城に転封されるや廃城となった。
現在、二の郭は児玉中学校、三の郭は県立児玉高等学校の敷地となっており、本郭の一部は公園として残されている。本郭は他の郭より一段と高く、中央に幅10メートルをこえる空堀があり、南側は断崖をなしている。
昭和58年3月 埼玉県

埼玉県(児玉地域)の農産物直売所

児玉地域:本庄周辺の埼玉県北部北側地域

本庄市、神川町、上里町、美里町の農産物直売所

市町村
直売所名
住所
電話
神川町
埼玉県神川町大字八日市10-1
0495-77-0355
上里町
埼玉県上里町七本木165-3
0495-33-6871
上里町
埼玉県上里町七本木2020-12
0495-35-1501
本庄市

埼玉県本庄市仁手11−1


0495-25-4183
本庄市
埼玉県本庄市児玉町蛭川223-1
0495-72-2818
美里町
埼玉県美里町大字猪俣2321
0495-76-2104
美里町
埼玉県美里町大字円良田508-1
0495-76-3710
美 里町
埼玉県美里町大字猪俣1471-1
0495-76-1079

本庄市、神川町、上里町、美里町の農産物直売所マップ

埼玉県 あじさいマップ

埼玉アジサイの名所

加須市 フジとアジサイの道

埼玉県内紫陽花の名所・穴場の地図

アジサイの名所詳細はマップ内の印をクリックして下さい。

埼玉県内 JR 駅近 桜の名所

埼玉県内のJR沿線駅近 桜の名所を探す

青春18きっぷが1回分余っているので埼玉県内を周ろうと計画。
せっかく桜の季節なので駅から近い桜の名所を検索中

さいたま市

市民の森・見沼グリーンセンター


宇都宮線土呂駅から徒歩7~10分程度。

はすだのさくら
商工祭さくらまつり


2010年4 月3日(土) 開催致します。
宇都宮線蓮田駅から15分くらい?(歩いたことなにので予想)
元荒川の土手に桜並木が延々続く桜の名所

若泉公園桜まつり

場所:若泉公園
(本庄市若泉2周辺)
問合せ先本庄市観光協会
電話番号0495-25-1111
開催日時:4月3日(土)午前10時~午後3時
開催場所:若泉運動公園第2グラウンド
※雨天中止(小雨決行)

第2回若泉公園桜まつりが開催されます!!

《ステージイベント》
   10:00~ オープニングセレモニー
   10:15~10:40 和太鼓演奏(こざくら保育園)
   10:50~11:20 ヒップホップ(本庄第一高等学校ダンス部)
   11:30~12:15 アコースティックライブ(コスピー・ユッキー) 
   12:40~13:10 吹奏楽演奏(本庄東高等学校・同附属中学校 吹奏楽部)
   13:20~14:00 だんべえ踊り(本庄だんべえ会 他)
   14:10~14:40 神楽(金鑚神楽 本庄組神楽保存会)                                     
   《のりもの広場》
   10:00~12:00 ミニトレイン
   13:00~15:00 ミニSL・ミニ消防車  
   《遊びの学校》         
     随時開催     ダルマ落とし・らくがきコーナー・メンコ・コマ等
   《手作り体験・ふれあい広場》  
   随時開催    にがおえコーナー・各種手作りコーナー等

高崎線本庄駅から徒歩約15分

埼玉のご当地おにぎりが大人気

埼玉県の県北地域、深谷、秩父、本庄など8市町のセブンイレブンで19日から販売を開始されたご当地商品「直巻 秩父味噌と深谷ねぎのおむすび」(税込み120円)の売れ行きが好調で、発売初日には65店舗で1万個を売り上げを記録しました。
おむすびは、旬を迎えた深谷ねぎと新井武平商店(皆野町)の「やまぶ味噌」を使用していて焼いたネギを混ぜた味噌をご飯で包んだご当地仕様。ご飯にも炒めたネギが混ぜ込まれ、パッケージを開けるとネギの香りが広がるということです。
セブン-イレブン・ジャパンでは「今後は県内の全850店舗で販売したい」と話している。ということなので、ちょっと買ってみたいかも。

それより埼玉県内に850店舗もセブンイレブンがあることに驚きました。

本庄一、サヨナラ本塁打で甲子園初勝利

今年は、記念大会で埼玉県から2校甲子園に出場していますが、北埼玉代表の本庄一(

本庄第一高等学校

)が見事初陣を飾りました。
ず~~っと昔、深谷商業が甲子園に行った時や上尾高校が甲子園の常連だった時、そして越谷西や滑川が出場した時(春、夏ごっちゃになってるかも?)は見ましたが、他はあまり見ていません。
朝から見たのなんて久しぶりでしたが、最後は劇的なサヨナラホームラン。

今年はちょうど埼玉総体が開催されていますが、野球にはインターハイは無いんでしょ?
本庄一も浦和学院も埼玉総体のつもりで一つでも多く勝って欲しいものです。

関連記事
本庄一ペドロがサヨナラ弾/夏の甲子園
日刊スポーツ 2008年8月5日
初陣の本庄一(北埼玉)がブラジル人留学生の大活躍で初戦を突破した。奥田ペドロ内野手(2年)が同点で迎えた9回裏、バックスクリーンに飛び込む本塁打を放ち、開星(島根)にサヨナラ勝ちした。 サンバのリズムに乗った本庄一の大応援が突然、沈黙した。 ...
【夏の甲子園】母に捧げるサヨナラ弾!本庄一・奥田、日伯交流に新たな歴史 MSN産経ニュース
日本人移民100周年に日系ブラジル人、本庄一・ペドロがサヨナラ弾…全国高校野球選手権 スポーツ報知
ブラジルの!病床の!母に届けたサヨナラ弾スポーツニッポン


東京新聞
本庄一 劇的勝利で初陣飾る アルプス席歓喜の渦
東京新聞 - 2008年8月5日
夏の高校野球甲子園記念大会第4日の五日、北大会代表の本庄一は第1試合で開星(島根)と対戦。同点で迎えた九回裏に、奥田ペドロ選手(二年)のサヨナラソロ本塁打で5-4と競り勝ち、初陣を飾った。 (山口哲人) 春夏を通じて甲子園初出場の同校を応援しようと、一塁 ...
本庄一 バント、走塁巧み 二回、相手の意表つき逆転
東京新聞 - 2008年8月5日
九回、本庄一の先頭打者、奥田が振り抜いた打球はバックスクリーンへ。サヨナラ勝ちのヒーローはホームベースでもみくちゃにされた。「真ん中から内寄りのスライダー。相手のビデオを見て研究した。待っていたコース」。日系ブラジル3世の18歳が上達した日本語で話した ...
本庄一 劇的な初陣
読売新聞 - 2008年8月5日
夏の全国高校野球大会4日目の5日、初出場の本庄一は第1試合で開星(島根)と対戦し、劇的なサヨナラ勝ちを収めた。夏の大会で県勢が初戦突破したのは、2004年以来。2回戦は、10日目第1試合で青森山田(青森)と対戦する。 同点で迎えた九回、先頭打者の3番 ...
【夏の甲子園】本庄一、慶応が劇的勝利
MSN産経ニュース - 2008年8月5日
第90回全国高校野球選手権記念大会4日目の5日、1都4県の代表校は、本庄一(北埼玉)が第1試合(1回戦)で開星(島根)と対戦し、奥田の劇的なサヨナラ本塁打で5-4で勝ち。慶応(北神奈川)は松商学園(長野)と激突した第3試合(同)で、二回に一挙4点を奪っ ...