雷電塚古墳(坂戸市)

坂戸市にある雷電塚古墳(らいでんづかこふん)は雷電塚古墳群内にある全長47mの前方後円墳で雷電1号墳や坂戸12号墳とも呼ばれています。
雷電塚古墳
2013年6月6日撮影

雷電塚古墳 案内板


雷電塚古墳 かなり低くなっちゃってる感じ

古墳の上から撮影

雷電塚古墳基本情報

所在地:埼玉県坂戸市小沼269
古墳規模:全長47m後円径25.5m 高さ3.8m 前方幅23m 高さ3.2m
墳形:前方後円墳
築造時期:六世紀中頃
石室:
出土品:円筒埴輪、朝顔形埴輪、須恵器など
アクセス:圏央道坂戸インターチェンジより5分程度
駐車場:なし
埼玉県指定史跡



雷電塚古墳付近地図

おちんこ地蔵尊 (秩父十三仏霊場 金龍山徳雲寺)

金龍山徳雲寺

秩父十三仏霊場の一つである金龍山徳雲寺は、秩父では大変珍しい勝軍地蔵菩薩を祀る寺で、伊勢神宮奥の院金剛証寺(おちんこ地蔵尊)の御分身とされる世嗣地蔵尊が奉られています
秩父市指定文化財 
 この勝軍地蔵は臨済宗南禅寺派に属する徳雲寺の本尊です。 
 永正2年田村円福寺五世盟庵千契大和尚により開創、 開眼安置され、寛文年間の火災により本堂は焼失しましたが、 本尊仏は難を免れました。 
秩父地方で本尊仏が、勝軍地蔵であることは大変珍しく、作者は不詳ですが、 像は岩の台地に甲冑を著し、左手に如意宝珠、右手には錫杖を持ち、 武将を思わせる悠然とした半跏像で座しています。
 面は特にふくよかな気品を漂わせています。 
 脇侍は左に不動明王、右に邪鬼を踏まえた多聞天で、ともに華麗な極彩色です。
 像高は五十一糎、脇侍はいずれも三十二糎の像高で、 秩父地方における勝軍地蔵の逸品です。

昭和四十五年九月四日指定
 秩父市教育委員会
 徳雲寺 
(案内板より)
おちんこ地蔵尊


おちんこ地蔵尊にある男性のシンボル
まぁ俗に言う「子宝地蔵」ですかね。
世嗣地蔵尊(おちんこ地蔵尊)縁起 案内板

世嗣地蔵尊(おちんこ地蔵尊)縁起

往昔、伊勢国に徳ヱ門、妻女さわ、と申す漁師があり、夫婦仲は円満でしたが、 子宝に恵まれず、 或る日、佛縁にひかれ朝熊岳へお詣りして、お大師様にお目にかかり御教えを乞うと 「お地蔵様は大地におけるすべてのものを育成して下さる御佛で御ざるから  お地蔵様を信仰しておすがり申せば御奇特なこともあるであろう」 と、 それより朝熊岳地蔵尊に祈願をすること廿一日間、 ある夜、夫婦の夢枕に男根もあらわにした地蔵尊あらわれ 「汝らに子宝を授けん」 と申された。 夢から醒めた夫婦は同じ夢を同時にみたことは 「正しく地蔵尊のお告げなり」 と喜び一層信仰を深めました。 やがて、その功徳によって健やかな玉のような子宝が授かりました。 夫婦は非常に喜び、夢にあらわれたお地蔵様のお姿を石に刻み建立し、篤く供養し奉謝しました。 その後、数多くの子宝に恵まれない方々や、子供の身根具足、良縁を願う人々の信仰を集めて 今尚香華のたえまがありません。 此の世嗣地蔵尊は佛縁により、伊勢金剛証寺の 「おちんこ」 地蔵尊の御分身を御奉祀したものであります。

昭和五十六年四月二十四日 

当山二十世現住沙門完道謹誌 
(案内板より)
おちんこ地蔵尊 
男性のシンボルが数本あります

金龍山徳雲寺の基本情報


所在地:埼玉県秩父市蒔田1947
アクセス:西武秩父駅より 秩父鉄道秩父駅経由  小鹿野車庫行きバスで 中蒔田バス停下車、約10分  
西武秩父駅、秩父駅より吉田元気村行西武観光バスで萩平バス停下車 約10分
国道299号線から少し入った所にあります
TEL:0494-25-7120
駐車場:アリ(数台)

おちんこ地蔵尊 (秩父十三仏霊場 金龍山徳雲寺)付近地図

名水中の名水 毘沙門水(小鹿野町)

以前フジテレビの人気番組ほこ×たて2時間スペシャルで「絶対に水道水だと気付かれない浄水器」と「どんな水でも絶対に見極める酒職人」のほこ×たて対決があり、
毘沙門水取水所

日本全国から集められた5種類の名水の中から、酒職人として出演した旭酒造の桜井博志社長に「この水が一番美味しい」と言わしめた、いわゆる日本一美味しい水と行っても過言ではないのが、川の国埼玉の誇る名水の中の名水毘沙門水であります。


ちなみに旭酒造の獺祭はプロが選ぶ日本酒の第一位になったり、モンド・セレクションで最高金賞を受賞するなど数々の賞に輝き、「新世紀エヴァンゲリオン」内にも出てくる日本酒愛好家なら誰でも知ってる銘酒です。

しかし、残念ながら結構な奥地に有るので埼玉県民にも馴染みが薄ようです。やはり同じ名水百選でも「日本水(やまとみず)」や「武甲山伏流水」の方が行きやすい

<案内板より>
平成の名水百選に選定された「毘沙門水」は、埼玉県の奥座敷、
小鹿野町の西北に位置する白石山(地域では別名:毘沙門山とも呼ばれる)
の山麓に湧く、カルシウムやミネラル分豊富な伏流水です。
水源及び、水汲み場の管理は、地元「毘沙門水保存会」が大切に行っており、
古くから馬上(もうえ)地区の皆さんが生活水として、使用してきました。
現在では地域の貴重な水資源として、多くの皆様に親しまれています。
また、この馬上地区にはカタクリの群生地があり、
地元の皆さんが地域の環境保全活動の一環として園地の保全に取り組んでいます。

毘沙門水基本情報

埼玉県西北部の秩父郡小鹿野町にある白石山(毘沙門山)の湧き水で周辺にカタクリの群生地があります。
所在地:秩父郡小鹿野町藤倉字田端
アクセス:西武秩父線西武秩父駅より栗尾行きバスで小鹿野町役場下車、長沢行きバス乗り換えで馬上下車、徒歩3分
駐車場:3台分程度
問い合わせ先:小鹿野町総合政策課 TEL:0494-75-1238

毘沙門水アクセス用マップ

寺尾のけやき(秩父市)

秩父へ行くときの裏道として県道44号線をクルマで走って行くと、いつも道路脇に目立つけやきの巨木。

毎回気になりますが、大ケヤキ付近はスピードを出して走っているクルマが多く、ちょと停めるには躊躇してなかなかじっくり見る事が出来ませんでした。

寺尾のけやき基本データ

巨木所在地:埼玉県秩父市寺尾
推定樹齢:300年以上(500年、600年と言う説も) 目通幹周:6.3m 樹高:15m
アクセス:秩父鉄道和銅黒谷駅より約1.5Km。県道44号線を皆野町方面から秩父市方面に向かうと県道脇左側にあります。
駐車場:特に無し。県道44号線はそこそこ交通量ありますのでクルマは脇道に停める方が無難


藤も巻き付いているので季節には藤の花も見れるらしいです。

寺尾けやきの根本には疫神社の小祠があります。

隣には日待堂と呼ばれるお堂があります

寺尾のけやきアクセス用マップ

ギネス認定 こうのす花火大会で世界最大の花火打ち上げ

2014年10月11日(土)川幅日本一を誇る埼玉県鴻巣市の荒川河川敷で世界一の花火が打ち上げられました。

ギネスに挑戦 こうのす花火大会 2014 鳳凰乱舞 動画


燃えよ!商工会青年部!!第13回こうのす花火大会(通称:こうのす 花火)のフィナーレ「鳳凰乱舞」は尺玉300連発をはじめギネス記録に挑戦の正四尺玉が圧巻。


結果見事世界一大きい花火の打ち上げ成功しギネスブックに認定され、公式認定員から認定証が授与されました

世界最大4尺玉打ち上げでギネス認定 こうのす花火大会

埼玉新聞より

鴻巣市商工会青年部主催の「第13回こうのす花火大会」が11日、鴻巣市の糠田運動場で行われ、1万5千発を超える花火が秋の夜空を彩った。重さ464キロの4尺玉の打ち上げにも成功し、「最大の打ち上げ花火」としてギネス世界記録に認定された。
、、、

埼玉、世界最大の打ち上げ花火 「4尺玉」ギネス認定

河北新報より
、、、
 招待したギネス・ワールド・レコーズの記録の認定員が見守る中、高さ約530メートルまで上がり、直径約750メートルの大輪を咲かせた。打ち上げに成功した花火としては世界で最も重いと認められた。
、、、

重さ464.8キロ ギネス大輪 鴻巣 打ち上げ花火認定

東京新聞より

昨年に引き続き、フィナーレで四尺玉が打ち上げられた。玉の重さ四六四・八キロは、「世界最大の打ち上げ花火玉」としてギネスブックに認定され、公式認定員から認定証が授与された。、、、、

埼玉)正4尺玉花火がギネス世界記録に 鴻巣

朝日新聞より
重さ464キロの正四尺玉などが秋の夜空に打ち上げられる「こうのす花火大会」が11日、鴻巣市の荒川河川敷であった。ギネス世界記録の公式認定員が会場に招かれ、正四尺玉が「世界一大きい打ち上げ花火」として認定された。、、、