秩父札所三番 岩本山(いわもとさん) 常泉寺

秩父札所一番から県道11号線を秩父市街方面へ進んでいくと
右手に黄色いホテル美やまの看板

その下に札所3番常泉寺の看板があり
ここを右折
紅葉の横瀬川渓谷を超えます
看板通りまた右折


正面奥に常泉寺が見え左側に無料駐車場

常泉寺無料駐車場

秩父札所三番 岩本山(いわもとさん)  常泉寺


秩父札所三番 岩本山(いわもとさん) 常泉寺
観音堂




秩父札所三番 岩本山(いわもとさん) 常泉寺
観音堂

秩父札所三番 岩本山(いわもとさん) 常泉寺
本堂

秩父札所三番 岩本山(いわもとさん) 常泉寺基本情報

所在地:埼玉県秩父市山田1392
アクセス:西武秩父駅より西武観光バス 定峰行き、皆野駅行きで山田停留所下車徒歩約10分

駐車場:アリ 無料
沢山のアジサイが植栽されているのでアジサイの咲く季節がオススメ


秩父札所三番 岩本山(いわもとさん)常泉寺
観音堂
手前にアジサイ
紫陽花が綺麗なお寺です


秩父札所三番 岩本山(いわもとさん)  常泉寺
観音堂の龍の透かし彫り

秩父札所三番 岩本山(いわもとさん) 常泉寺
観音堂

秩父札所三番 岩本山(いわもとさん)  常泉寺
観音堂

岩本山 常泉寺 案内板
市指定史跡 札所三番
  岩本山 常泉寺
 
この札所は、三間四面、表に一間の大唐破風の向拝をふし、建築彫刻 として繊細を極めています。特に竜の彫刻をほどこした向拝の海老虹梁 のかごぼりの細工は実に見事です。
 彫士は熊谷近くの玉井の住人飯田和泉と云われているもので明治三年、 秩父神社の薬師堂を移築したもので江戸後期の建築物であります。 本尊は聖観世音菩薩立像一木造り、像高九七、三糎、室町時代の作です。 札所の周囲には長命水の井戸、眼病を祈る不睡の石、子持ち石などの伝説を持っております。
 その昔、この堂より北の矢行地に本尊が安置され、今の札堂の地に 行基菩薩彫刻の十王像が安置されていたと云う。 巡礼客十人あまりこの十王堂に宿り誦経し、その声は里人の心を 打ち非常に喜ばれたと云う、折しも近くにある矢追の地より数千 の征矢を射る如く光明が輝きこの地を照らし里人は驚いて十王堂に 集まり例の巡礼者をみると、いづこへか消えて矢行地にあるべき霊像 が厳然と座している姿に驚き里人は矢行地の堂を矢追に移し永く当所 に安置したと云う縁起があります。 この縁起は当地の名主堀内家が常泉寺を建て、札所を移したことを 物語っております。
  
昭和40年1月25日 秩父市教育委員会指定

秩父札所三番 岩本山(いわもとさん) 常泉寺
本堂

本尊 
聖観世音像は行基の彫刻と伝えられ長命水子持石不睡石の伝説が残っている







秩父札所三番 岩本山 常泉寺付近地図

0 件のコメント: