大塚古墳 熊谷市

大塚古墳は、熊谷スポーツ文化公園のすぐ隣にあり、神社となっています。
大塚古墳
大塚古墳は古墳時代後期に造られた円墳で、墳丘は直径約59メートル、高さ約1,2メートルの基壇上に、直径約約35メートル高さ4m以上の円丘が乗った形で、全体では5.2メートル以上の高さになると考えられています。現存する墳丘は北西部分4分の1となります。発掘調査では石室内から鉄製小札(こざね)、鉄鏃、金銅製鞘尻(さやじり)金具、勾玉などが出土し、西側の基壇上からは須恵器の甕(かめ)が列をなして出土しました。
大塚古墳
大塚古墳の石室の一枚板
大塚古墳
大塚古墳の石段
大塚古墳

大塚古墳付近の地図


より大きな地図で 埼玉の古墳 を表示


参考図書
さいたま古墳めぐり
さいたま古墳めぐり
古代ロマン70基
さきたま双書

著者: 宮川進

出版社: さきたま出版会

サイズ: 全集・双書

ページ数: 175p

発行年月: 1997年09月
本体価格 1,500円
(税込 1,575 円)
探訪武蔵の古墳
探訪武蔵の古墳

著者: 野崎正俊

出版社: 新人物往来社

サイズ: 単行本

ページ数: 224p

発行年月: 1998年01月
本体価格 2,000円 (税込 2,100 円)
【目次】古墳を訪ねてみませんか/金錯銘鉄剣…謎も超一流―さきたま古墳群/関東の石舞台―八幡山古墳/県内唯一、線核画のある―地蔵塚古墳/将軍山古墳と肩を並べる―小見真観寺古墳/シェイクスピア劇を思わせる―真名板高山古墳/東武線のこんなすぐそばに―毘沙門山古墳/利根川を挟んで毛野をにらむ―永明寺古墳/加須低地のへそ―鶴ケ塚古墳/赤城山と日光男体山を背景に―樋遣川古墳群〔ほか 【内容情報】現在の埼玉・東京・神奈川に及ぶ古代の武蔵を理解するために本書では現存する約120の古墳を紹介した。地図・所在地を掲載し、訪問の際のハンドブックとしても最適である。
【目次】
武蔵における古墳築造の動向/埼玉県/東京都/神奈川県

0 件のコメント: